TOP > レシピ > アーカイブ > 失敗なし!の牡蠣フライ☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

失敗なし!の牡蠣フライ☆

b42936a3.jpg


今が旬の牡蠣♪牡蠣をフライにするときにしっかり下ごしらえしないと生臭くなりますよね!
でも、ヌルヌルの牡蠣を塩でモミモミしたり、わざわざ臭み消しの大根おろしを使うなんて面倒!
プロの方の牡蠣フライの簡単下処理を知って、本当に驚きました!
まったく、臭みもなく、とってもジューシーで美味しい牡蠣フライです!驚きのレシピはこちら↓


(材料)4人分

・牡蠣 200g
・パン粉 適量
・揚げ油 適量

 卵液の材料↓
 ・卵 1個
 ・牛乳 大さじ1
 ・小麦粉 大さじ1
 ・塩こしょう 適量
 ・ガーリックパウダー 少々

(作り方)
① 牡蠣を袋から出し、ざるにあげ、さーっと流水で流す。
② 沸騰したお湯に塩1つまみ入れ、①を10秒間ゆで、ざるにとり、
  クッキングペーパーなどでしっかり水気を取る。
③ ボールに卵液の材料を全て入れよく混ぜる。
  (先に小麦粉と牛乳を混ぜてから、卵を入れるとだまにならずきれいに混ざります)
④ ②を③の中に全部いれ軽く混ぜる。
⑤ ④にパン粉をつけ、180度の揚げ油で揚げる。

※牡蠣を10秒間、塩の入ったお湯で湯通しするというのが、プロの方の下処理だそうです。
 牡蠣の回りだけ火が入るので、身がしっかりして、揚げてる時に油はねも少なくなります。
 臭みも抜けて、かめ子もパクパク食べます。
 かめ代はどのフライも、味付きの卵液の中にぼちゃんとつけてパン粉をつけるだけ!
 この卵液の配合が、色々試した中で、一番おいしかったです!
 塩こしょうして、小麦粉つけて、卵つけて・・・という手間も省略できてすごく楽です~♪
 この卵液は、ピカタにもいつも使ってます♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。