TOP > レシピ > アーカイブ > 楽弁日記♪豚こまぎれ肉が大活躍!!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

楽弁日記♪豚こまぎれ肉が大活躍!!

c50543ef.jpg

ぱんぱかぱ~ん♪ 今週の楽弁賞は、豚こまぎれ肉のステーキがたっぷり入ったお弁当!
豚こまぎれ肉のステーキなら再加熱してもジューシー♪ お弁当にもぴったり!
今週も楽チンでした^^ 楽弁日記です~↓


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今週の楽弁日記☆ 

☆2月22日(月)
  d9a9728c.jpg

  ・チキンとたけのこのイタリアン照り焼き
  ・梅ポテサラダ
  ・ブロッコリーの塩ゆで
  ・白ご飯と梅干しと塩こんぶ
  
☆2月23日(火)
  202ec339.jpg

  ・さばの塩焼き
  ・菜の花のオムレツ
  ・ポテトコロッケ
  ・キャベツとベビーホタテのフジッリ
  ・白ご飯と梅干しと塩こんぶ

☆2月24日(水)
  仕事の都合でいらない日らしい。

☆2月25日(木)
  e0102bdc.jpg

  ・豚こま団子の梅テリヤキ
  ・パセリたっぷりオムレツ
  ・ピーマンとちくわの胡麻和え
  ・切干大根の煮物
  ・白ごはんと梅干しとじゃこ

☆2月26日(金)
  おべんとう(2月26日)
  ・豚こまぎれ肉のポークステーキ
  ・パプリカのソテー
  ・アスパラのソテー
  ・青海苔入りたまご焼き
  ・キンピラごぼう
  ・白ごはんと辛子明太子といりごま

☆今週の反省☆

今週は、豚こまぎれ肉が大活躍!
豚こま団子に、豚こまステーキ!
安くて美味しいから大好き。
また、あれこれレシピかんがえよ~^^

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

週末がきました~♪ 
今週は忙しい週でしたが、私にとって心配だった仕事が終わってほっとしてます。

昔から、発表会や受験の前、自分には無理そうな仕事の本番の前など、
「あと何日で・・・」
って思うのが嫌でした~
だから、いつも終わった次の日の、無事に終わってゆっくりホッとしてる自分をイメージするようにしてます^^

今週は、土日になって、家族でゆっくり居酒屋してビールかワインを飲む姿をイメージしてました(笑)!
今日は、飲みますよぉ~!
おうち居酒屋、何つくろうかな~ 朝から楽しみ^^
この際、ダイエットはおいておきます(笑)

皆様よい週末を♪

☆お掃除ダイエット日記 Part2 105日目☆ 

昨日も1階のダスキン&床ふき!
よし!

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

昨日もたくさんのコメントありがとうございます~

ゆいママちゃん~ 15人のおもてなし! すごいね~
ホットプレート活用するしかないね(笑)!!

紗々さん~はじめまして! 色々と作ってくださってありがとうございます~
器の購入先ですね^^

和食器は、趣味で焼いている父のものなのです。購入することはほとんどありません~
洋食器は、気軽に百均や、ニトリや、ジャスコの食器売り場や・・・
100~400円くらいのリーズナブルなものを購入しています。
ただ、もし、これから1からそろえるのでしたら、白とガラスのシンプルでなにもついていないもので、定番のものをおすすめします。
クロスやナプキンで何色にでもコーディネートできますので^^
最近では、割れたときに買い足しできるかどうかを聞いてから購入してます。
必要枚数だけ購入して、割れたら1枚ずつ買い足せるような定番商品を選んでおくと安心です。

また、盛り付けがきれいにみえるのはふちのある皿です。
  0db03fbc.jpg

  6b919805.jpg

ふちの内側だけでソースが回りますから、全体にひろがることもなく、ふちの余白で料理がきれいに見えます^^
まずは、ふちのある丸いシンプルなお皿をそろえておいて、あとは小さめのや長皿を足していくのがおすすめです♪
おうちごはん! 楽しんでください~♪

かめ代レシピで楽しんでるよ~って教えてくださった
紗々さん~ いーのさん~ shoko♪さん~ ぴぐもんさん~ マッキーさん~ 
まりこさん~ JUNさん~ ゆいママさん~ 

たくさんの方に作っていただいて今日もとっても幸せです~
本当にありがとうございます~!!!

そして
はじめましての皆様~ いつも遊びに来てくださってる皆様~ 
本当にありがとうございます~ 温かいコメントに元気いただいてます。

コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
お一人お一人にレスもつけれなくて申し訳ありません~
でも、とても楽しくコメント読ませていただいております。 本当にありがとうございます!
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
時間のあるときは、すぐに飛んでいきます~(笑)♪

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。