TOP > レシピ > アーカイブ > 楽しいランチパーティー♪入学のお祝い!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

楽しいランチパーティー♪入学のお祝い!

6c524434.jpg

お友だちと楽しいパーティー! 入学のお祝いです^^

(おもてなしmenu)
・温野菜のごまマヨサラダ(プチトマトのピンチョス添え)
・トマトクリームのミネストローネ
鶏むね肉 de ビッグチキンカツ & 大人のチキンカツ
・もみもみディップ(クリームチーズ & マーマレード)
・美味しいパンいろいろ(お友だちから^^)
・マシュマロチーズケーキ(子ども達手作り)

1日楽しみました~^^↓


今日は始業式! かめ子も6年生になりました。
入学式の方もたくさんいらっしゃるのでしょうね~ 本当におめでとうございます!!

楽しい入学のお祝いのパーティー!
いつも遊びに来てくれるマホリンの妹のリーちゃんが(え~っ まだ赤ちゃんでしょ?)
なんと1年生! 早いわぁ~ 

ピンクのクロスとキャンドルで、お姫様気分になってくれたかな^^
  d2b16ba4.jpg

子ども達はジュース。大人は、フルーティーな梅ワイン♪
国産梅100%! 体に優しいワインです。 もう~ホッとします~
いつもの、もみもみディップがぴったり!
  e1ab10ab.jpg

クリームチーズとマーマレードジャムをビニール袋でもみもみしただけのディップ!
これとクラッカーと梅ワインがあったら、3時間くらいいけそう(笑)

もみもみディップ! 子ども達にも大人気でびっくり^^
マホリン、はまったみたい!
  クラッカー
本当に簡単で美味しくて便利なんです~♪ パーティーにもつまみにも^^是非お試しください!

ランチプレートは簡単に、サラダとスープとチキンカツ^^
  0ebc97d5.jpg

子どもはソースで。 大人は柚子こしょうオイルで大人味に

おっ!! リーちゃん、ナイフとフォーク使うの上手!!
  りーちゃん
チキンカツ大好きだったみたいで(よかった!)
モリモリ食べてくれて嬉しかった~♪

マホリンママが、持ってきてくれたパンもたくさん!
  72b7f667.jpg

いつもありがと~♪ 美味しい~

ランチの後は、子ども達がお菓子作り!
  24550fd2.jpg

かめ子得意のマシュマロチーズケーキ! 
今度は、牛乳パックできれいにできました~ やったね!!
  マシュマロチーズケーキ
みんなに大好評!!! また、明日レシピUPします~^^

その後は、かめ子の部屋に招待されて(笑)、子ども達の発表会!
ピアノに歌に踊りに^^ 可愛いねぇ~ 

リーちゃん、入学おめでとう~
楽しい小学校生活を送ってください。

☆お掃除ダイエット日記 Part2 144日目☆ 

昨日は、みんなが遊びに来てくれたので、全体を掃除したけど・・・
学校がはじまるから、かめ子の持ち物を全部1階におろす・・・
う~~~む。 なんだかごちゃごちゃする~(泣)

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

昨日もたくさんのコメントありがとうございます~!!
アサヒビールさんのサイトに遊びに行ってくださった方もたくさんでうれしいです~
おうち居酒屋楽しんでください~

ぶぅさんからのご質問!
「春巻きにチーズ入れると爆発するときがある~っ!」
そうですよね~!
きちんと閉じていても、揚げていると皮を溶かしてでてきたりしますよね。
いくつか対処方法がありますので、よかったら参考にしてみてください。

① 大葉などで巻いてから春巻きの皮で巻いて揚げる。
  チーズが直接春巻きの皮に接しないようにすると大丈夫です^^

② 少ない油で揚げ焼きにする。
  もう10年以上(笑)、春巻きを揚げたことはありません。
  フライパンで巻き終わりを下にして焼くと、水溶き小麦粉でとめなくてもいいですし、
  少ない油で、両面こんがり焼くのが一番楽です。
  焼きだったら、チーズが溶けてでてきても、せんべい状になって皮にはりつくので、
  かえって美味しかったりします(笑)

もちろん、大量に作りたい時は、一気に揚げてくださいね。
そのときは、なるべくチーズが内側にくるように(くるむ皮が2重になるように)
して、水溶き小麦粉でしっかりととめてください^^

こんな回答でよかったかな・・・^^;

かめ代レシピで楽しんでるよ~って教えてくれた
こうべっこさん~ マッキーさん~ ぴぐもんさん~
楽しんでいただいて本当にうれしいです~!!
ありがとうございます~!!!!

はじめましての皆様~ いつも遊びに来てくださってる皆様~
本当にありがとうございます~ 温かいコメントに元気いただいてます。

コメントのお返事は、こちらでまとめてさせていただいてます。
お一人お一人にレスもつけれなくて申し訳ありません~
でも、とても楽しくコメント読ませていただいております。 本当にありがとうございます!
ブログをされてる皆様のところへも、ゆっくりペースですが遊びにいかせてください♪
時間のあるときは、すぐに飛んでいきます~(笑)♪

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。