TOP > レシピ > アーカイブ > うずらのめんつゆ漬け と 今週のお弁当日記
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

うずらのめんつゆ漬け と 今週のお弁当日記

うずらのめんつゆ漬け

うずらのめんつゆ漬け。 夜にうずらをゆでてむいてつけておいたら、朝たまご焼きつくらなくていいから、ものすごく楽チン♪
作り置きできるおかずを色々用意しておくといいですね^^ 今週のお弁当日記です~↓


うずらのめんつゆ漬け。
  4fb6b4f1.jpg

たまたまめんつゆがあったのですが、だし醤油でも、ウスターソースでも、なんでもあるもので漬けます(笑)
簡単なのに、なんだかちょっとごちそう作った気分になるのはなぜ?(笑)

ジッパーにうずらを入れて、大さじ1くらいの調味料を入れて空気を抜いて閉じるだけです。
タッパーで作るときは、浸るまでいれると結構調味料をいれないといけないので、少しいれて落としラップをして。
たまにひっくりかえすといいですよ^^

さてさて! 今週のお弁当日記です~↓

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今週のお弁当日記☆

☆5月31日(月)
  d1db42c0.jpg

  ・きすのフライ
  ・すごもりたまご ~下に野菜たっぷり~
  ・白ごはんと梅干し(ちょっと玄米入り)

☆6月1日(火)
  1b36f30e.jpg

  ・うずらのめんつゆ漬け
  ・大根とにんじんの皮のキンピラ
  ・牛こまのネギ巻き
  ・スナップエンドウの塩ゆで
  ・白ごはんと梅干しと塩こんぶ

☆6月2日(水)
  1aaa6d2d.jpg

  ・切干大根のたまご焼き
  ・ちくわとピーマンの胡麻和え
  ・鶏肉としいたけの照り焼き
  ・白ごはんと梅干しと塩こんぶ
  
☆6月3日(木)
  717e86b3.jpg

  ・すごもりたまご ~白身と黄身をわけて加熱してみた~
  ・ごぼうと鶏の唐揚げ
  ・ブロッコリーのベーコン巻き
  ・白ごはんと梅干し
  
☆6月4日(金)
  ごはんたくの忘れた~っ^^;

☆今週の反省☆

今週の挑戦(笑)は、すごもりたまごの焼き方。
ためしに、黄身と白身をわけて焼いてみた。
火の通りもよく、盛り付けるときに、白身が下、黄身が上・・・
と盛り付けたらきれい!
なんだかうれしい~♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

週末ですね^^
いかがお過ごしですか?

今週は蒸し暑くなって、バテ気味です~
庭の雑草は元気一杯になってきましたが(泣)

梅雨にむかって、家の掃除と庭の手入れをすませたいと思いつつ・・・

ぼちぼちがんばります~
みなさま、よい週末を♪

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

コメントのお返事はコメ欄にまとめてさせていただいてます。

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。
 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。