TOP > レシピ > アーカイブ > もっちり食パン♪ 娘の手作りパン☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

もっちり食パン♪ 娘の手作りパン☆

6965a267.jpg

かめ子がはじめてひとりで作った食パンです^^
白神こだま酵母と国産小麦のもっちり食パン。 本当に美味しかった~
記念にがんばった様子を残しておきます~↓


昨日の父の日の手作りランチで・・・
  35506fa8.jpg

一番がんばって作ったのが、食パン!
かめ子と二人で相談して、かめ夫の好きなカツサンドを全部手作りで熱々のもので作ってあげよう!という企画だったのですが、
焼きたてのパンはスライスできないということを忘れてて^^;
別々に盛り付けて食べました。

材料は、ABC cooking MARKETさんのキットを使って!
       キット
レシピと、焼き型までついています! 初心者さんにはうれしい限り!
ブログ友達のところでよく拝見してた「白神こだま酵母」!
一度食べてみたかった~ 

さて、髪をまとめたかめ子^^ レシピ熟読。
  レシピ
「え~っ 全部で3時間くらいかかるよ~っ」
そうなのよ。早くはじめよう!

まずは、材料をヘラで混ぜ混ぜしてから
必死でこねてみる(笑)
表面が滑らかになるまで・・・ こね方はやはり修行が必要だねぇ~
  パンこね
「やっと、手につかなくなって表面がつるつるになってきた!」
やや疲れてきた様子(笑)

一次発酵に入ろう!
  一次発酵
ラップをかけて、2階の暑いかめ子の部屋に1時間置いてみた。

「ギャ~ ママ~ ふくらんでる~!!!」
よかった~ こね方が心配だったけど、無事に1.5倍にふくらんだみたい^^
  ふくらむ

ガス抜きして・・・
  ガス抜き

2つにわけてまるめて10分ベンチタイム。
  まるめる

ベンチタイムがおわったら、成型。
ガス抜きをして麺棒で伸ばして・・・
  麺棒

両側をたたんでクルクル巻いて・・・
  たたむ

焼き型へ・・・
  二次発酵

二次発酵また1時間。かめ子の部屋においていたら・・・
無事ふくらんでくれました^^ よかったよかった~
  二次発酵完了

やっと焼きにはいります! 190度で20分!
  パン
「すっご~い!!」
うそみたい・・・・ こんなにきれいな食パンがかめ子ひとりで、できちゃったのね・・・

焼きたてアツアツ食パンに、りぼんをかけてテーブルに
  パン
あぁ~ 焼きたてパンって本当に幸せの香りがする・・・

ふわふわもっちり・・・ かめ子の手作りパン。最高に美味しかった~
  パン断面

3時間ちょっとかけて、がんばりました^^
かめ夫くん、かめ子はこんなにがんばっていたのだよ。
娘の手作りパンの味、一生忘れないで~(笑)!!

パンの焼けるときのほんわか美味しい香り・・・ たまりませんね~
パン作りって、大変だけど楽しい♪
焼きたての熱々が食べれる幸せ。 手作りならではですよね~

これから、かめ子とパン作り楽しもう♪

↓いろんなキットや食材が揃っていて助かります~!!↓


2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

コメントは、コメ欄にお返事させていただいてます^^

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。
 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。