TOP > レシピ > アーカイブ > 小学生女子のお誕生日会♪ みんな大好き!ぺったこ焼きパーティー♪
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

小学生女子のお誕生日会♪ みんな大好き!ぺったこ焼きパーティー♪

203af004.jpg

昨日の放課後は、小学生女子でお誕生日会♪

(誕生日会メニュー)
・ペったこ焼きパーティー
・フルーツカクテル
・アイスケーキ

すっごく、楽しそうでした~^^↓


昨日は、お友だちと夕方ちょこっと誕生日会^^
例年、わざわざ予定するのではなく、気軽に子ども達だけで約束して、かえってきたら
「今日、お誕生会だから~」
みたいな感じです。

いつも、何にしようか迷います。
放課後で腹ペコだけど、夕飯の前だし・・・

去年おととしは、簡単にサンドイッチやフルーツなどでしたが、今年は、ぺったこ焼きパーティーに!
好きなだけつまんでねって感じで♪
  ぺったこ焼き
野菜も結構いれたし! 残ったらうちの晩ごはん(笑)

小学生女子、結構モリモリ食べてました^^
昨日は水泳もあったし、腹ペコだったのでしょう。
  かめ子たち

昨日かめ夫に買ってもらった、西野カナのCD流しながら恒例のガールズトーク(笑)

クラスの男子の話とか・・・(相変わらず面白いわ~ 小学生男子って!)
可愛い女子のことうらやましがったり・・・(色が白いとか、足が細いとか。わかるわかる~。)
将来結婚するときの話とか・・・(気が早いねぇ~ まだまだ先のことよ!)

食後は、昨日かめ夫が買ってきてくれたアイスケーキ。
案の定、昨晩の家族のパーティーでは食べなかったので^^; 皿ごと冷凍庫へ。
アイスケーキって便利~♪

またまた、キャンドルつけて「おめでとう~」してから(笑)カット!
  ケーキ
チョコとストロベリー! 美味しかった~♪

お友だちってすばらしいですよね。
親友と呼べる特定のお友だちが学校に出来てから、かめ子は学校が楽しくなったようです。
「行きたくない。」って、一切言わなくなりました。

本当に、子どもにとって・・・
友達の存在って、とてつもなく大きいですよね~
親がどんなに気をもんでがんばってもダメなことが、友達一人できると全部クリアですもの。

クラスも一緒。行きも帰りも一緒。
学校から帰ったら、まず、一緒に宿題。
宿題がすんでから一緒におやつ作ったり食べたり。
おやつがすんだら、歌ったり踊ったり(笑)
いつも一緒にいてくれて、仲良くしてくれて・・・
本当に感謝しています。

お友達は、小さなこともきちんと気にして、すっごく心配性。
かめ子は、私に似て、うっかりで忘れんぼう。

お友達は、なんでも全部かめ子に確認してくれます。
「明日は水着いる日だよね。宿題これで全部したよね。おやつの前に手洗った?」
先生や親に言われたことをきちんと守るタイプ。 ありがたいわぁ~ ほんっとに。
一緒にいてくれると、すんごく安心~

かめ子は、小さなことを気にするお友だちに対して、
「全然、気にしなくっていいじゃん~ 大丈夫大丈夫! OK!OK! 平気平気~」
かなりアバウトだけど、常に前向きなアドバイス(笑)

うま~くバランスがとれているというか、いいコンビです^^

今年も誕生日会、一緒に過ごしてくれてありがとう。
ふたりとも、楽しい小学校生活を送ってね~

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます~!! お手数かけてすみません~!

☆皆様へ☆

このブログに立ち寄ってくださった方々、毎日温かいコメントを残してくださる方々、そして、コメントは残さずにこっそりと応援クリックしてくださってるたくさんの方々、本当にありがとうございます。

コメントは、コメ欄にお返事させていただいてます^^

たくさんの方のご訪問、応援クリック、コメント! 毎日の更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にいつもありがとう。
 
                                              かめ代

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。