TOP > レシピ > アーカイブ > モッツァレラチーズのリースサラダ ボージョレに!クリスマスにも☆
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

モッツァレラチーズのリースサラダ ボージョレに!クリスマスにも☆

    リースサラダ

簡単で美味しくて。何度でも作ってしまうつまみです。
クリスマスにも「あ~ あと1品何かないかな~」って思ったら是非、リース仕立てにして作ってみてください♪ とっても可愛いです。 簡単レシピです~↓


★★★レシピ★★★
レシピ印刷をされる方はこちらをご覧ください♪ → レシピ印刷について

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

モッツァレラチーズのリースサラダ 

  リースサラダ
                           
(材料)2人分
・モッツアレラチーズ 1個(100g)
・小かぶ 2個(葉を根元で落とし、皮をむいて櫛形に切る)
・生ハム 10枚程度(半分に切る)
・バジルの葉 一枝
・塩 黒こしょう オリーブ油 各適量

(作り方)
① 皿に櫛形に切った小かぶと生ハムをリース状に盛りつける。
② 真ん中に半分に切ったモッツァレラチーズを切り口を下にして置いてバジルを手でちぎって散らす。塩をパラパラと振り、黒こしょうをかけてオリーブ油をまわしかける。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

レシピといえるほどのものではないですが・・・
写真でみるよりも、見た目がとってもかわいくて、クリスマスにもいいな~♪って思ったのでUPしておきます^^

     リースサラダ

熟成していないフレッシュなモッツァレラチーズは、ボージョレにもぴったり。
可愛いまんまるチーズをナイフとフォークで一口ずつに切って、生ハムと小かぶと一緒にいただきます♪
とっても満足感のある一皿です。

ところで、モッツアレラチーズ。みなさま、お好きですか?
私は、はじめて食べたときは、
「ん?これチーズ?」
って感じでした(笑)!

それが、何年か前にイタリアンのお店で、すばらしく美味いモッツァレラを食べたときから虜に!
こうして半分に切ってころんとしたまま、真っ白なお皿にちょこんと盛りつけられていたのがとてもかわいらしくて。
大きなナイフとフォークが添えられていて・・・
少量の塩と新鮮なオリーブ油でいただいたのですが・・・
デザートプレートのようで、美味しくて素敵で可愛くて!
チーズにドキドキしました(笑)!!

おうちでは、スーパーで売っているもので私は大満足!
こうして、塩気のある生ハムや、食感と水分のある小かぶと合わせるのが大好きです。

ワイン教室でも、毎回3種類のチーズを食べ比べています^^

     チーズとパン

6種類のワインと合わせるのですが、それぞれの違いやワインとの相性を探るのが、もう、本当に楽しいです~

     ワイン

色々な種類を少しずつ!美味しいワインとチーズを楽しむことができるなんて、一生ワイン教室はやめれそうにありません(笑)

今回のつまみに合わせたのは、今年のボージョレ。とてもよく合います!
フレッシュな、今年の味を楽しんでください♪

テロワール・ド・ブリー ボージョレ・ヌーヴォ 2011
レ・コリーヌ・ド・カンシエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ 2011

     ボージョレ

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代        

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。