TOP > レシピ > アーカイブ > 実家のお正月 2012
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

実家のお正月 2012

    実家のお正月

私の実家は築100年以上たつ、古い古い日本家屋です。
今年の正月は、断捨離を何か月も続けている姉のおかげで、以前は物置だった台所横の小上がりが、こんな食事スペースに生まれ変わっていました。↓


年末に断捨離の手伝いに帰省した時に・・・
「え?これがいつものじったんばーばの家?」
目を疑いました~

台所横のほんの3畳ほどのスペースが、きれいに片づけられて・・・
正月花は、どれも、父の焼いた壺に、母が実家の山や庭で切ったものをさしたもの。
昔から、母の生けた花が好きで・・・
自然のものが自然のままに入っていて、ダイナミックで迫力があります。

     酒と花

今年のお正月にご紹介した玄関前の正月花も、毎年母が生けています。

     正月花

紅白の南天も、実家の庭のもの。

     紅白

年末に帰って、大勢のおせち料理を一緒に作って、正月用の花と一緒に持って帰るというのが例年ですが、今年は甥っ子や姪っ子も受験や旅行でいないので簡単に。
かめ子の大好きな2品とアツアツのうどんをみんなで食べてお正月代わりとなりました。
私達が帰ってから、少人数のおせちはばーばが作ったと思いますが^^

     料理

若いころは、都会のマンション暮らしに、ものすご~~~く憧れていました~

でも、こうして古い実家が残っていること。
生みたての卵や畑でとれた野菜を、父の焼いた器で食べていた毎日。
しみじみとありがたいと感じます。

今年は、実家の様子も少しずつ残して行こうと思います。
姉の断捨離のおかげで、なんと!撮影できそうな家になってきました~(笑)
ものすごい変化です!
本当にうれしい~!
断捨離で人生が変わるって本当なんだな~って思います。
何より、私自身が、どんどんきれいになる実家に帰りたくてたまらなくなりました^^
以前のビフォアとアフターと比べつつ、古い日本家屋で暮らす楽しみを皆様と一緒に感じていけたら嬉しいです。
古いもの、日本のものって、やっぱりすばらしい。本当にすばらしい。
よかったら、お付き合いください~

今日から、お正月モードも終わり。
早起きしてブログも、朝、更新できるようになりました~(笑)
今日はとてもいい天気です!
みなさま、よい1日を♪

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。