TOP > レシピ > アーカイブ > Y’s Style 1 day Lesson ~コーディネート編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

Y’s Style 1 day Lesson ~コーディネート編~

2658ff41.jpg

先日、憧れの方の!!1day Lesson に参加させていただきました。
今回のテーマは「春の優しい光あふれる休日」。
ウキウキ!カジュアルブランチです♪ みなさまも是非ご一緒に・・・・♪↓


※教室の撮影やご紹介は、優しいyoko_mamaさんに了承していただきました。yoko_mamaさん、ありがとうございます~!

方向音痴の私ですが、頂いた地図を頼りに、何度も通りがかりの方に道をお伺いしながら^^;
ず~~~~っとお伺いしたかった、yoko_mamaさんのご自宅へ!

yoko_mamaさん は、キャンドルシスターズにも参加してくださって!!
素敵な生活やテーブルコーディネート、キャンドル使い・・・
も~ 勝手に憧れてずっと片思いしてました。

想像通り(以上!!)にお美しいyoko_mamaさんは、とっても気さくな方!
玄関で明るく迎えていただいてドキドキ。
ぽわ~ん(笑)としたまま、2階のリビングダイニングに通していただきました。

ずっと拝見したかったデッキには、カジュアルで明るくコーディネートされたテーブル!
インテリアもデッキも春色にコーデされていて・・・
どこもみても、心がはずんでしまう~っ

     デッキ

ダイニングテーブルに座って、美味しい紅茶とお菓子をいただきながら、まずは今回のテーマ「カジュアルテーブル」のポイントをテキストをもとに教えていただきました。
カラーや配色。
今回のメインカラー、グリーンとオレンジの色の効果など、詳しく教えていただいて真剣にメモをとりました^^

ラップの芯を使ったナプキンリングの作り方も教えていただいて!
↓こんなに可愛くできてうれしい~♪

     ナプキンリング

春色のフラワーアレンジも教えていただきました。

     フラワー

いい感じ~!自画自賛(笑)!!

     フラワー2

参加されたみなさんの作品と一緒に並べて記念撮影!

     フラワー3

そのあとは、テーブルの上を片付けて、1からカジュアルテーブルを一緒に作っていきます。
テーブルクロスの長さの基本、皿の配置の基本、高価なものではなくプラスチックや100均、紙ナプキン等を上手に利用する術!
とてもわかりやすくお話してくださいます。

     テーブル

眺めているだけで気分が明るくなるカジュアルテーブル!
春らしくて素敵ですね~♪
お部屋に生けられていた黄色のフリージアともぴったり合って気持ちいい~

  テーブル全体

と~っても充実した盛り沢山な内容!
次は、なんと一緒にクッキングまで!
美味しい料理は、また、明日楽しみにご紹介させていただきます♪
     
     
2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代           

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。