TOP > レシピ > アーカイブ > ティルナノーグの春 ~お料理編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

ティルナノーグの春 ~お料理編~

    ティルナノーグ倶楽部

毎月の愉しみの「ティルナノーグ倶楽部」!
旬の食材満載の料理!
丁寧で優しい料理に心も体も大満足です^^↓


※レストラン「ティルナノーグ」のオーナーの許可を得て撮影&ご紹介をさせていただいてます。

4月のレストランのメニュー表だそうです。
封筒の中の・・・
 
     メニュー表

可愛いドットの紙にメニューがずらりと並んでいます^^

     メニュー

4月のティルナノーグ倶楽部のメニューは・・・

・ふきとタイのマリネ 湯葉添え
・たけのことタイのグラタン風 木の芽風味
・吸い物
・小豆玄米ごはん
・デザート & お茶

まずは、オーブンを使ったたけのこの下処理から!
塩をすり込んでホイルで包んで焼くという方法を教えていただきました。
きれいなたけのこです^^↓

     たけのこ

皮をむいて、塩をまぶしてホイルで包んでオーブンへ!

     たけのこ包む

そこはかとなくいい香りがしてきたころ、こんがりときれいに焼き上がりました~♪

     たけのこ焼き上がり

2つの塩の分量をかえて、アク抜きに影響するかどうかも実験してみんなで試食!
結果は・・・
「たけのこ次第だね。」(笑)
ばっちり分量通りになんていきません。
実験結果が、オーナーが前日に調理したときと逆だったそうで!
たけのこ次第^^
たけのこにこちらの調理法を合わせていきます。
「アクがよく抜けている方は素材の味を楽しむ料理に。あまり抜けていない方は、さらに調理したり味付けしたりする料理に使いましょう!」
は~い♪

たけのこを焼いている間に、ふきの下処理^^
板ずりをして~

     板ずり

太い方から茹でて冷水にとります。葉もしっかりふきの葉味噌にして利用^^

     ふき

今回1番驚いたのは、ふきのマリネ!
歯ごたえも香りも最高で!色もとってもきれい!これから毎年の愉しみにします~♪
ふきの水切りの仕方、酸化をとめる方法、ふきの香りをそこなわないオイル選び。
と~っても勉強になりました。

     マリネ

タイのアラを使って美味しい出汁も!

     タイのアラ

霜降りしたあとの血合いやうろこをとるプロの技も教えていただきました。

     霜降り

出し汁を、そのまま、塩だけ、醤油を足した感じ・・・等、毎回細かく味見させてくださるので、みんなで味の変化を楽しめます。
また、魚のアラで出汁をとる際をふくめて、昆布の浸水時間をオーナーはどうされているか、ずっと知りたかったので、とても勉強になりました。
出し汁は、素材や料理人の方によってさまざまな方法や理論があるので、奥深く勉強し甲斐があります。
一定の考えに片寄らずに、さまざまな方法を知った上で基本に戻って、家庭で気軽にとれる自分なりの方法を確立したいのですが、まだブレブレです^^;

さて!
タイの切り身やこんがり焼けたたけのこを盛り付けてオーブンへ!

     盛り付け

葉を使った盛り付けも可愛いですね^^

     盛り付け2

余ったたけのこは、繊維にそって割いて!
こんがり揚げて、おつまみを作ってくださいましたよ!

     たけのこ

小豆玄米ごはんもやわらかく炊き上がって!ほかほか美味しそう^^

     あずき玄米ごはん

セッティングも教えていただいて・・・
素敵な食卓! 思い出すだけで幸せになります~

     セッティング

美味しくて美味しくて、食べるのに夢中になってまたみんなで無口になりそうでしたが(笑)、とても楽しい試食の時間です。

まずは、アツアツのたけのことタイのグラタン風から^^
盛り付けもとっても素敵でしょう~?
レンゲに、バルサミコ酢と醤油のたれを入れて添えている感じもとても好き。
こんがり焼けた白みそとの相性も抜群でした。
グラスに入れたたけのこの素揚げの盛り付けもいいわぁ~♪

     たけのことタイのグラタン風

そして、初めてのふきのマリネ!
タイのお刺身やパリパリに揚げ焼きした湯葉との食感も素敵です。
藍色のお皿に、汁ものと一緒にちょこちょこと盛り付けた感じも可愛い。

     マリネ

あずき玄米ごはんもやわらかく美味しい~

     小豆玄米ごはん

食後のデザートは・・・

・羅漢果(ラカンカ)と豆乳の蒸しケーキ クリームチーズ入り
・杏仁アイス

     デザート

オーナー手作りの体に優しいお菓子は、本当に美味しい。
砂糖のかわりに羅漢果を使ったお菓子は、はじめていただいたかも!
くせが少ない羅漢果もあるということで、お菓子に使った羅漢果そのものも味見させていただきました^^
純度の高い羅漢果は、びっくりのお値段で!
みんなで落とさないように(笑)大事にいただきました!
アツアツの蒸しケーキ! 食べる直前に蒸してくださったのかな? 
いつの間に? すばらしい・・・
杏仁アイスもはじめていただいて。 あ~ 美味しい~
ちょこんと添えられた、タンポポの葉も可愛い~ 

毎回毎回、新しい発見と驚きの料理 & お菓子で。
毎月、とっても待ち遠しいです^^

4月から新しい曜日で、はじめましての皆様とのティルナノーグ倶楽部です。
レッスンというよりは、料理好きの集まりという雰囲気がとても心地よく・・・
すっかり、リラックスしてしまってます(笑)。
こんな私ですが、皆様、オーナー、今年度もどうぞよろしくお願いします!

今回も、ティルナノーグ倶楽部が好きすぎて^^;
長~い記事になってしまいました。
お付き合いいただいてありがとうございます。
みなさまに、丁寧に料理をする楽しさが伝わると嬉しいな~

今日も元気に過ごします^^
みなさま、よい1日を♪

2つのランキングに参加しています! クリックしていただけると励みになります!
     
 にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ 

いつも本当にありがとうございます! お手数かけてすみません~

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。