TOP > レシピ > アーカイブ > 修道士チーズ「アベイ・ド・タミエ」 チーズ勉強中!
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

修道士チーズ「アベイ・ド・タミエ」 チーズ勉強中!

    チーズ勉強中

素朴でまろやかな修道士チーズ。
今日は、ワインではなく、トーストに合わせてみました^^
チーズの勉強♪ 楽しいです~↓


春からこちら↓で、熟成士チーズの勉強をはじめています^^



今回のチーズは、880年の歴史を誇る修道院の修道士チーズ「アベイ・ド・タミエ」!
日本語に訳すと「タミエ修道院」という意味だそうです。

     タミエ

フランス東端のサヴォワ地方で生まれたチーズ!
標高900メートルの森の中にひっそりと佇むタミエ修道院にて、修道士の手によって作られはじめ、今でも6人の修道士が製造に携わっているそう。
物語のあるチーズをいただくのは、本当に幸せですね~

     タミエ2

ウォッシュチーズの香りもあります。
とてもおだやかなので、苦手な方も大丈夫だと思いますよ。
しっかりと常温に戻して。
トロリとしたところをいただくのが一番だそうです^^

あぁ・・・・
ワインの時と同様、あまりの表現力のなさに(悲)、このすばらしい味をお伝えできるかどうかものすごく不安なのですが^^;
とてもシンプルで素朴な味わい。しかしながら、ミルクの味がしっかり。
ナッツやバターの風味が広がります。

     チーズ

ワインと合わせたいのははもちろんなのですが、今日は分厚いトーストにぽってりと・・・

     チーズのある食卓

キャー 贅沢なトーストです! 1日分のカルシウムもとれそう!!
週末には、ワインと一緒に少しずついただきます~♪ うふふ。幸せ~♪

今日は、お昼からお友達のおうちへ♪
楽しみで楽しみでたまりません~っ
朝から、かめ子とふたり、モーレツに宿題と仕事にとりかかってさわやかな気持ちで遊びに行こうとがんばってます(笑)。
いい1日になりますように・・・

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。
 

               にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。