TOP > レシピ > アーカイブ > 「中学生定食」 こんな簡単晩ごはんはいかがですか?
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「中学生定食」 こんな簡単晩ごはんはいかがですか?

 中学生定食

中学生定食(笑)! 晩ごはんはあっという間のメニューです。

(中学生定食 晩ごはん)
・肉と野菜のいためもの 焼き肉のたれ味
・プチトマトときゅうりの和えもの ごまポン酢味
・トロトロかきたま汁
・ごはん
・お茶

夏ごはん。 美味しかったですよ^^↓


夏休みの宿題。
晩ごはんも簡単に。

こちらは中学校で習ったかきたま汁だそうです。
我が家では、トロトロかきたま汁とふわふわかきたま汁の2種類を季節や気分によって作り分けています。
水溶き片栗粉をだし汁にいれるか溶き卵にいれるかの違いだけなのですが、同じ材料を使っても、食感がまったく違うので面白いですよ♪
いつものかき玉汁で、試してみてください。
学校では、だし汁に入れるトロトロかきたま汁を習ったそうなので、復習で作ってました^^

     かきたま汁

こちらのお椀の形。いいでしょう~? 
4寸羽反り汁椀
高級感あるなんともいえず素敵なフォルムなのですが手入れがすごく楽。毎日の食卓に大活躍しています。

他は、きゅうりとトマトをごまとポン酢、大葉で和えたものと・・・
肉と野菜を炒めて、焼き肉のたれをかけるだけの主菜(笑)
じゅうぶんじゅうぶん!母さん大満足です!野菜もたっぷり!
夏は、ササッと作れるおかずが1番!

     野菜炒め

いつものお気に入りの飯椀と小皿で・・・

 中学生定食

こちらで、器と料理を紹介していただいているのですが、トップ画像が、私が春に作った「ふわふわかきたま汁」です。たまごがふわふわ上に浮かんでいます^^
かめ子のトロトロかきたま汁と一緒に母と娘のかきたま汁を紹介していただきました。
どちらも大好きです!
夏やすみの記念になりました~^^ ジオクラフトさん、ありがとうございます~!

中学生には、なかなか理解できないと思っていたけど、和可愛いものも大好きな娘です。
料理だけでなく、器や盛り付けにも興味をもってくれると嬉しいな~
おうちごはんを楽しもう!

今日も暑いですね~
残暑がこたえます^^;
なんとか元気にがんばってみます~
みなさま、よい1日をお過ごしください♪

☆お知らせ☆

ただいま、cottaさんで、くるみまつりが開催されてます♪
私のクルミレシピもご紹介させていただいてます。
豪華景品のあたる、クルミレシピコンテストも開催されてますよ!
是非是非、遊びにいってみてください♪

クルミフェス


cotta モニターブロガー

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。
 

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。