TOP > レシピ > アーカイブ > 「牡蠣のチーズソテー ごちそうそうタルタル添え」 チーズでクッキング連載
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「牡蠣のチーズソテー ごちそうそうタルタル添え」 チーズでクッキング連載

    牡蠣のチーズ焼き ごちそうタルタル添え ブログ

旬の牡蠣を使った簡単前菜。
ちょっぴりの牡蠣も・・・。
大きなお皿にタルタルソースと一緒に盛り付けたら見た目で満足しますね(笑)↓


9月からオーダーチーズにてチーズレシピのご紹介をしています♪

40歳を過ぎたころから・・・^^;
ミネラル、特にカルシウム補給のためにも意識してチーズを食事に摂りいれています。
特に女性は、どんどんカルシウム吸収率が減っていきますよね。
牛乳をたっぷり飲むのはちょっと大変ですが、栄養とうまみが凝縮されたチーズをほんのひと口いただくのはとても手軽です。

ワインと一緒に美味しいチーズを少しいただく楽しみはもちろん、料理に調味料として使うのが大好きです^^

今回は、旬の牡蠣を使ったレシピ。

  牡蠣アップ(ブログ)

なんと・・・^^;
クリスマス前にご紹介していたのに、年末年始の慌ただしさの中で、ブログでご紹介するのを忘れていました(スミマセン^^;)
是非是非バレンタイン等のパーティー料理にもぴったりですので、よかったらお試しくださいね!

材料はとてもシンプルで・・・

  材料1(

牡蠣や、すりおろしたパルミジャーノ、パン粉等

  材料2(ブログ2)

あとは、ちょっとだけタルタルをごちそう風に。
丁寧に作られた素敵に美味しいマヨネーズを使っています♪

    牡蠣のチーズ焼き ごちそうタルタル添え ブログ

今回は、
冷めてもサクサク!
の食感を大切にしてみました^^
牡蠣にパン粉をつける際、卵をくぐらせずに、水溶き小麦粉でパン粉とチーズをまぶしてカリリと仕上げます。
卵は風味をよくしますので、カツにはもちろん使った方が美味しいですが、今回は衣にチーズの風味がありますので^^

また、チーズは熱するとトロトロになりますが、冷めると液体ではなく固まるという性質がありますよね。
カツの衣に混ぜておくと、冷めたときに固体になり、しっとりするのを防ぎます。

パーティー料理は、みんなでおしゃべりしたり盛り付けに時間がかかったりするので、冷めても美味しい料理(常温で美味しい料理)があると、とても便利です(くどいほどブログでご紹介していますが^^;)。
アツアツを食べていただけないときでも、口に入れたときに
「サクサク!!」
とした食感を感じていただけたら、とても嬉しい^^
「あれ? これ、ずっとサクサク!なんで?」
なんて会話が生まれると、もっと嬉しい。

ほんのちょっとしたことで、味も食感も変わるのですから、料理って本当に面白いですね~♪
簡単レシピはこちらです↓ よかったら遊びにいってみてくださいね!

→ 牡蠣のチーズソテー ごちそうタルタル添え

↓こちらで、チーズの勉強をしています。チーズの世界も果てしなく奥深い・・・



さぁ。
今日もお弁当持って仕事がんばります!
みなさま、よい1日をお過ごしください。

 
 

2つの料理ランキングに参加しています。下のバナーをクリックしていただくとランキングがあがります。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ

いつも応援していただいて本当にありがとうございます! 毎日の更新の励みになっています!

☆皆様へ☆

数あるブログの中から当ブログに立ち寄ってくださいまして本当にありがとうございます。
食べることから元気に!
何気ない毎日の生活をしっかりと大切に過ごしていきたいと思っています。

たくさんのご訪問、応援クリック、更新の励みになっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。本当に本当にありがとうございます。

かめ代 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。