TOP > レシピ > アーカイブ > お気に入りのお花見弁当 & お気に入りレシピまとめ
  • レシピ

お気に入りのお花見弁当 & お気に入りレシピまとめ

桜・桜。

今週いっぱいたのしめそうです。

おすすめお花見弁当おかずをまとめてみましたので、よかったら^^

まずは、以前連載していた 「かめ代のかんたん!かわいい!おうちパーティー」“>「かめ代のかんたん!かわいい!おうちパーティー」でご紹介していたお花見弁当から副菜2品!

・桜とスナップエンドのポテトサラダ
 塩味と香りを、桜の塩漬けで。桜の香りが美味しいポテトサラダです。
・菜の花のお浸し。
 定番中の定番。ごく普通の浸し汁ですが、みりんの甘味はお好みで調整してくださいね。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

桜とスナップエンドウのポテトサラダ

 

(材料)4人分

・じゃがいも 2個(300g)
・スナップエンドウ 10本(100g 塩ゆでして5mm幅の輪切り)
桜の花の塩漬け 30g ← ちょうど一袋使い切ってます。
・酢 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ2

(作り方)

① 桜の花は軽く塩抜き(ボールに水を入れて浸して1分程度)して紙タオルで水気をとり、飾り用を残して後は刻んでおく。

② じゃがいもはやわらかくなるまで茹でて皮をむいてつぶし、刻んだ①と酢を混ぜて下味をつけておく。

③ 食べる直前に②とスナップエンドウ、マヨネーズを和えて、飾り用の桜の花をのせる。

※桜の塩漬けの塩分も、味付けに利用していますので、塩抜きは短時間で。
※スナップエンドウの緑は、酢やマヨネーズに混ぜこむと酸の作用で変色しがちです。
 お弁当に入れる場合は、上にスナップエンドウの緑をのせる感じでもりつけるといいですよ。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

菜の花のお浸し 

 菜の花のおひたし(レシピ)

(材料)作りやすい分量

・菜の花 200g
・かつお節 適量(すりごまをかけても美味しいです)

浸し汁↓
 だし汁 カップ1(200cc)
 しょうゆ 大さじ2弱(25cc)
 みりん 大さじ2弱(25cc)

(作り方)

① 菜の花は水につけてシャキッとさせて、根本の固い部分だけ少し切り落として根元と蕾の部分を分けるよう横半分に切る。小鍋にみりんを入れて弱火で1分程度加熱してアルコール分を飛ばし、だし汁としょうゆと合わせて浸し汁を作り冷蔵庫で冷やしておく。

② 鍋に湯を沸かして塩(分量外)を入れ(1%の塩分量になるよう水カップ3(600cc)に対して塩小さじ1(6g)が目安)、沸騰したら下半分を入れて10秒~30秒(菜の花の茎の太さによります)、上半分を入れてほんの5秒~10秒茹でる(蕾の部分はやわらかいので、ほんの少しで)。

 菜の花のおひたし(レシピ)

③ ②を冷水にとってしっかりと水気を絞り、浸し汁に浸ける。30分程度たったら食べごろ。器に浸し汁とともに盛り、かつお節をたっぷりのせる。

 菜の花のおひたし(ひたし汁)

※ごくふつうのおひたしの割合(だし汁:しょうゆ:みりん=8:1:1)にしています。お好みで調整してくださいね。

※青菜を茹でる時は、沸騰した塩水で茹で、冷水にとって冷ますのが基本ですが、色鮮やかな緑にしたいときは、塩によって葉緑素を安定させるために、1%の塩分をきちんとはかって入れるといいですよ。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

ごはんものは、たけのこごはんのミニラップおにぎり。

ごはんものは、国産のたけのこが出回りはじめました^^

たけのこごはんの季節ですね~

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

たけのこごはんのおにぎり 
  

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。