今日は節分ですね。毎年同じ、我が家の節分の日の献立。
・いわしのフライ
・恵方巻きのかわりのネギトロの細巻
・具だくさんの汁物
・福豆
今年は、いわしフライをまとめておきますね。腹開きは家庭でもとても簡単にできますのでおすすめです。
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
いわしの腹開きとフライ
(材料)
・いわし 4~5尾
・塩 こしょう 薄力粉 パン粉 適量
・溶き卵 1個分
・揚げ油 適量
※新鮮なさばきたてのいわしの下味は、塩とこしょうだけOK。開いて時間のたったパック入りのものは、酒大さじ2とおろししょうがの絞り汁大さじ1/2を用意してください。
① いわしを腹開きする。うろこをばら引き(尾から頭に向かって包丁をすべらせてうろこをとること)し、胸びれの下から包丁を入れて頭を落とす。
② 腹に切り込みを入れて内臓をとりだす(ここまでは、新聞紙の上に紙タオルを置いてさばいて、頭や内臓を新聞紙と一緒に丸めて捨てるとまな板が汚れないのでいいですよ)。よく水洗いして水気をしっかりとる。
③ 左手の親指を腹に入れ、中骨をなぞるように動かして尾まで開く。
④ 中骨を尾の近くで折り、頭側に引っ張ってとる。
↓手開きすると中骨に身がつかずにきれいにとれます。
↓中骨がすべてとれた状態。
⑤ 身に残った腹骨をすきとる。
⑥ ひっくり返して背びれをとる(ひっぱるととれます)。
⑦フライにする。いわし全体の水分を紙タオルでとり、軽く塩とこしょうをふる(開いた状態のパック入りのものを使う時は、酒とおろししょうがに10分程度つけてくさみをぬいて水分をとってから)。
⑧ 薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけて、180度に熱した揚げ油でカラリと揚げる。
※いわしの中骨や腹骨はやわらかいので、捨てずにカリカリの骨せんべいにしてください。コツは低めの温度でじっくり揚げること。高温だとカリカリになる前に焦げてしまいますので、160度程度の低温で。
★★★ Kameyo’s recipe ★★★
↑「いわしをさばく手の写真はどうやって?」っと、可愛い知人からの質問が先ほどあったのですが、昔、横から娘に必死で撮ってもらったものです(笑)。
いわしの匂いを鬼が嫌うという言い伝えがあり、昔は鰯の頭をひいらぎの枝にさして玄関先に置き、
鬼が逃げていくようにと願ったそうですね。
我が家は毎年いわしを頂きます。いわし煮や焼いたものよりはフライの方が家族が喜ぶので、毎年フライ。
ご紹介をしたものの、まだスーパーに行ってないので、今年はいわしがあるかどうか・・・。
昔は、実家でもいわしは頻繁に食卓に上がっていたのですが、最近はめっきりみなくなりましたね。
太巻きの恵方巻きは大きすぎてとても無言では食べれないので、我が家は毎年ネギトロ。
今年の恵方は、南南東だそうです! 無言で頂きます!
節分が終わると明日は「立春」。
あぁ・・・。
冬が終わって、新しい暖かな春がくることを今年は待ちわびてました。
邪気をしっかりはらって。新しい春をむかえます。
*****
コメントありがとうございます~
nikoさん~
白菜のとろとろ!早速作ってくださってありがとうございます!
お子さまも気に入ってくださったというコメントが本当にうれしいです。
ありがとうございます。
かわうそさん~
白菜が美味しいうちに!
是非是非色々作って楽しんでくださいね!
☆ 書籍のお知らせ ☆
・「ホットプレート黄金レシピ 2」 アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
→ ホットプレートを囲む食卓、掲載料理のご紹介
・「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
→ 本のご紹介、本の撮影の様子、ホットプレートに関するご質問
・ 「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン 、楽天 他書店にて。
→ 節約に関する考え方 使いやすい食材と食材の価格について 調味料の分量。
・「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。
・「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。
・「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社)
↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪