TOP > レシピ > アーカイブ > おうちで夏のおもてなし ~インテリア編~
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

おうちで夏のおもてなし ~インテリア編~

連休明け。夏休みに入った学校も多いでしょうね~

今日は、目から「涼」を!

おうちでの涼しげなおもてなしのインテリアをご紹介しますね!

先日のティルナノーグ倶楽部の爽やかなインテリアがとても好きで!

おうちでもとりいれてみたいなぁ~と、庭の枝を切ったり、小さなグリーンを分けてもらったりして楽しんでいます。

ガラスと金属の冷んやりしたおもてなしは、夏の定番。

キャンドルも、可愛い「ほとり灯」や、「クリスタ」にほんのりと灯してみました。

色をグリーンだけ入れて。お友達をおむかえした時に、

「ひゃ~ 涼しげ~♪」

目から涼しくなってもらえますように。

こちらは、青じそとすだちのカクテル。ノンアルコールの食前酒用に作ってみました。

濃いグリーンがきれい。 器ごと冷蔵庫に入れて冷え冷えに!

おもてなしの定番の、クラッカー(お友達に頂いたもの)とディップ。

淡いグリーンが美しい枝豆のディップは、夏の楽しみ。

ゆでたての枝豆をつぶして、美味しい塩とオリーブ油。

クリームチーズと合わせても美味しい。お好みでレモンやにんにくのすりおりおろしを。

オリーブ油につなげて(笑)、庭のオリーブの枝を切ってさしてみました。

食卓と家の中のインテリアがつながっていると嬉しい^^

レモンやすだちハーブ類など、おもてなしの飲み物や料理に使うものは、盛り付けておくと可愛らしくて便利ですよ♪

家にあるガラスの器やコップ等に、ちょっと枝をさしたり、果物をいつもよりもきれいに盛り付けたりするだけで、

なんだか、涼しく気持ちよく過ごせる気がします^^

明日は、料理をご紹介しますね!

今日も暑さが厳しくなりそうです。

みなさま、無理されず、お体ご自愛くださいね。よい1日をお過ごしください。

*****

ひでちゃん~♪
コメントありがとう~!
なんとか元気に過ごしています^^
お箸は、娘だよ~
え~~~
普通の持ち方だけど???
ほめてもらったって伝えておきます(笑)!
ありがとう~!!!

☆ お知らせ ☆

キャンドル卓に参加させていただいています。

先日の紫陽花のおもてなしのインテリアや料理も、丁寧にご紹介してくださっています。

是非!遊びに行ってみてください!

→ おうちでおもてなし 夏のキャンドル卓(インテリア編)

→ おうちでおもてなし 夏のキャンドル卓(料理編)

お仲間のキャンドルシスターズのみなさまの食卓は、本当にすばらしいです。

うっとりしてください^^

☆ みなさまへ お礼 ☆

4月10日に出版したお弁当本。

たくさんの方が手にとってくださって、とても感激しています。みなさま、本当にありがとうございます。

ミックス野菜炒め」「こんがりごぼうみそ」等々、

「作ってるよ~!大活躍してるよ~!」

とのお声が本当に嬉しくて、落ち込んでいる時も友人知人からの声や温かいコメントを拝見すると、上向きに明るくなれます。

お弁当は野菜のおかず作りから ~作りやすく食べやすいお弁当の本~ 

本屋さんで必死でさがしたけどないよ~と、よく言われます。すみません~っ

印刷数も多くないので、お近くの本屋さん等ではあまりみかけないかもしれません。

アマゾンさんでは → こちら 

楽天さんでは → こちら

から取り扱っていただいています。

みなさまの毎日のお弁当作りが、少しでも楽になりますように。

↓いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


にほんブログ村 


レシピブログに参加中♪

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。