TOP > レシピ > アーカイブ > こんがりすき焼き♪ おすすめのすき焼きレシピ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

こんがりすき焼き♪ おすすめのすき焼きレシピ

昨日ご紹介した牛肉をこんがり全部焼いてしまう(笑)「すき焼き」!

こんがり焼いたすき焼きを食べたい気持ちと、ジューッと焼くのはキッチンだけにとどめたい気持ちを両方叶えた(笑)すき焼きです。

よかったらお試しくださいね♪

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

こんがり!すき焼き

  

(材料)3~4人分

・牛薄切り肉 400g
・焼き豆腐 1丁(300g)
・白菜 小1/2株(600g)
・しらたき 1袋(200g)
・長ねぎ 1本(200g)
・えのき 1パック(100g)
・春菊 1袋(100g)
・焼き麩(乾) 10g

・溶き卵 適量
・〆 うどん玉など

↓すき焼きのたれ  ※濃い味がお好みでしたら倍量つくっておい調整してお使いください。
 ・みりん 1/2カップ
 ・酒 1/2カップ
 ・しょうゆ 1/2カップ
 ・さとう 大さじ3~(お好みの甘さに)
 ・だし昆布 5cm角(あれば)

(作り方)

① たれを作る。小鍋にみりんと酒を入れて中火にかけ、グツグツと泡がたったら弱火にして1~2分加熱してアルコール分を飛ばす。しょうゆと砂糖とだし昆布を加えて中火にして、沸騰直前で火をとめてそのまま冷ましておく。

  

② 材料を準備する。 焼き豆腐は食べやすい大きさに切る。白菜は5cm幅に切り、先端のやわらかい葉の部分は別にしておく。しらたきは熱湯で茹でてあく抜きをして適当な幅に切る。長ねぎは5cm長さの斜め切り、えのきは石づきを落とし、春菊は固い部分のみ切り落とす。麩は水で戻してやわらかくして軽く絞る。

③ ②を鍋に詰める。鍋底に水分の出やすい白菜を一面に敷いておくとよい。火の通りやすい白菜の先端のやわらかい葉と春菊は別盛りしておき、卓上でサッと火を通して頂く。

④ 熱したフライパンに牛肉を広げて焼き(火を通しすぎないよう片面だけ焼けばよい)、①のたれを大さじ2程度ジューッと入れてカラメル状になったら、タレごと③の鍋に入れる。

⑤ 肉をすべて焼くまで④の作業を繰り返し、残ったたれはすべて肉の上からかけておく(昆布は取り出しておく。細かく切って佃煮にするとおいしい)。

⑥ ⑤を卓上に持っていき、強めの中火にかけてグツグツ煮たてる。好みで溶き卵につけながらいただく。

※すき焼きのたれはお好みで調整してください。
 だし昆布を入れると味に深みが出ますが、白菜やねぎからもうまみが出ますので、なくても十分美味しくいただけます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。