TOP > レシピ > アーカイブ > キャンドル卓「秋の夜長」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

キャンドル卓「秋の夜長」

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

渋い渋い(笑)!

先日、コーディネート教室の実践で、秋の夜長を楽しむテーブルを作ってみました^^

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

落ち着いてつまみが食べたくなりそう! 渋い~

酒を楽しむテーブルです。

つまみは、蓋付の箱に入れて、私もお客様と一緒に座って飲むスタイル(笑)!

蒸し物を色々準備しておいて、蒸し器にかけて、どんどん置いていけば、私も座ったまま楽しめるかな~

なんて考えてみたり!

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

秋はいいですね~

美味しい日本酒にワインに・・・

和のつまみも作りたいし、チーズも色々食べたいし!

あぁ・・・

食欲がとまりません(笑)!!!

秋の夜長。キャンドルを灯して。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

秋を楽しみます。

昨日の中秋の名月は見事でしたね。

仕事から帰りながら、昨日ご紹介した月見つくねを作ろうと思っていたのですが、

「月見そばとおだんごが食べたい!」

という、娘からのリクエスト。 おおっ すごい楽~!

簡単に、月見そばを作って食べて。お団子を作って。ベランダに敷物を敷いて。

娘と一緒に、なぜか満月に願いごとをしながらお団子を食べました(笑)。

そうそう! 親友から、

「スーパーの月見団子売り切れで、団子粉さえも売り切れてたぁ~っ」

って悲しみのLINEが来ました(笑)!!

みなさまも、お月見を楽しまれているんですね~1

しばらく全国的に秋晴れのようです。きっときれいにお月様がみえることでしょう!

もう、今週はずっとお月見気分で! 今日も明日もおだんご食べましょう~♪

さて、明日からは三連休。

この連休は秋晴れが続くといいですね~

みなさま、よい週末&連休をお過ごしください。

***

大好きなキャンドルシスターズのみなさまの、おうちキャンドルも♪見ているだけでも幸せになります。

→ 「ブロガーさん家のキャンドル卓」

よかったら遊びにいってみてください^^

****

うさぎ101号さん~
コメントありがとうございます~
日本の美しい風習は残していきたいですよね。
色々と調べたり勉強したりするのも楽しいものです^^

bear mamaさん~
昨日のテーブルは昨年1のもので、紙の器に入れてみました。
色々なテーブル作ってみますね^^
ありがとうございます~

くりのこさん~
すみません~っ
私も、まだ、さっぱりアメブロのことがわかってなくて。
たしかに、コメントのお返事したはずなのですが、あれれ?
本当にコメント欄に私のコメントなかったですね~ すみません。

↓お返事をもう一度。
キャンドルのほこりとりは、固く絞ったふきんなどでさっとふいています。
繊維がひっかかるような感じを私はあまり経験したことがないのですが、
もし、炎を灯す内側にたまって、そこに凹凸ができているのなら、キャンドルの点火と消化をこまめにされているのではと思います。
内側のロウがしっかりとけて芯が大きな炎になるよう、30分以上(できたら1時間以上)は灯して、消すときは割りばしなどで芯をはさんで芯がまっすぐたつようにして消してください。
芯がしっかりして最後までキャンドルを楽しめますし、キャンドの内側もなだらかになりますので、ほこりもツルリととれると思います。
・・・お役にたちましたでしょうか^^;

キャンドルを楽しまれているなんて、とても嬉しいです~
これからの季節、ますますキャンドルの灯が恋しくなりますよね。
おうちでキャンドル卓楽しんでください♪

☆お知らせ☆

「お弁当日和 公式ブログ」で、新刊の紹介をしてくださいました。
本作りのきっかけにも触れてくださっています!よかったらのぞいてみてくださいね。
→ かめ代さん新刊発売のお知らせ

レシピブログさんでも、紹介してくださってます!是非!ご応募ください♪
→ かめ代さん新刊「季節の献立 88レシピ」

オフィシャルブロガーをしているジオクラフトで、新刊の特集を組んでくださいました。
→ かめ代のおうちdeごはん 季節の献立88 

キャンドル卓でも、この度出版したレシピ本の詳細なご感想&ご紹介をしてくださっています。
→ ブロガーさん家のキャンドル卓 かめ代さんレシピ本「季節の献立88レシピ」

本当にありがとうございます。

↓クリックしていただくとランキングがあがります。いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。