TOP > レシピ > アーカイブ > 和菓子パーティー 「COTTA STYLE」連載
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

和菓子パーティー 「COTTA STYLE」連載

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

毎月楽しく連載しています!

 「かめ代のかんたん!かわいい!おうちパーティー」“>「かめ代のかんたん!かわいい!おうちパーティー」

気軽にコーディネートを楽しんでいただきたいので、難しいことや、凝ったことはなし。

プチプライスなcottaさんの商品を使って、おうちで楽しいパーティーをしていただきたいな~♪

と、夢みています!

cottaさん、新刊のご紹介もしてくださってありがとうございます~!)

今月ご紹介しているのは、「和菓子パーティー」のテーブル。

毎月、がらりと商品を変えていくのも楽しいのですが、1度使った器等に、別のものを盛り付けるというのも、とっても大切ですし、2倍も3倍も楽しめますよね♪

先月の蓋付きのかごを再度使ってコーディネートしてみました!

こちらが先月の、七夕をイメージしたテーブル(もうすぐ七夕ですね♪)!

ひとりずつ、ちょっとした前菜を籠盛りにしました。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

今回は、中央の盛り皿代わりに♪

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

大好物の和菓子をこんもりと。

ひとりひとりに用意したのは、我が家で大活躍の蓋付き椀。

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

中には、葛きり。 梅シロップです♪

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

渋めの冷たい緑茶と一緒に。夏ですねぇ~♪

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

先月、今月とご紹介させていただいた、蓋付きかごのコーディネート。

色々と使いまわして楽しんでくださいね!

cottaさんの可愛い商品の中からお気に入りを選んでテーブルにしています。

使用している商品は、cottaさんでリンクしてくださっているので、よかったら遊びにいってみてください!↓

→ 「和菓子パーティー♪」

→ 「かめ代のかんたん!かわいい!おうちパーティー♪」

また、我が家で大活躍中のお気に入りの商品も随時更新していきますので、楽しい食卓に是非お役立てください♪

→ 「かめ代のお勧めアイテム」

cotta モニターブロガー

*****

satomanaさん~
コメントありがとうございます~!
本を2冊とも、楽しんでいただいているなんてとても感激です~っ!
ありがとうございます~!!

*****


☆お知らせ☆

「お弁当日和 公式ブログ」で、新刊の紹介をしてくださいました。
本作りのきっかけにも触れてくださっています!よかったらのぞいてみてくださいね。
→ かめ代さん新刊発売のお知らせ

レシピブログさんでも、ご紹介 & レシピ本のプレゼント企画をしてくださってます!是非!ご応募ください♪
→ かめ代さん新刊「季節の献立 88レシピ」を5名様にプレゼント♪

オフィシャルブロガーをしているジオクラフトで、新刊の特集を組んでくださいました。プレゼント企画も。
→ かめ代のおうちdeごはん 季節の献立88 プレゼント企画

キャンドル卓でも、この度出版したレシピ本の詳細なご感想&ご紹介をしてくださっています。
→ ブロガーさん家のキャンドル卓 かめ代さんレシピ本「季節の献立88レシピ」

本当にありがとうございます。

↓クリックしていただくとランキングがあがります。いつも応援してくださって本当にありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪


にほんブログ村

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。