TOP > レシピ > アーカイブ > 卵1個ですぐできる!おせち風「カニカマ伊達巻き」「ブリとれんこんの唐揚げ」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

卵1個ですぐできる!おせち風「カニカマ伊達巻き」「ブリとれんこんの唐揚げ」2品弁当

2品弁当

料理家の「かめ代。」です。

毎週更新している「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピ。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

クリスマスも終わりましたね~

今週は、お正月も近いので。
凝ったおせちを作る予定はないけれど、ほんの少しでもお正月気分を味わえる何かを作りたいなと思った時に思い出していただきたい、ものすごく簡単な「カニカマ伊達巻き」をご紹介しています!

これなら簡単!おせち風「カニカマ伊達巻き」「ブリとれんこんの唐揚げ」2品弁当

おせちの定番の伊達巻き。
ご家庭で作る場合は、すり身やはんぺんなどをすり鉢ですりつぶしたり、フープロやミキサーで粉砕して作りますが、朝からそれは大変ですよね。
卵1個で、手でほぐすことができる「カニカマ」を使って作ってみてください。
卵焼きを焼くよりも簡単ですよ♪

卵1個、ほぐしたカニカマ50g、砂糖小さじ1/2、みりん大さじ1/2をよく混ぜます。

レシピ1

卵焼きを焼く時と違って、ふわふわに泡だっても大丈夫です。

レシピ4

油を敷いて中火で熱したフライパンにすべて流し入れて蓋をして蒸し焼きに。弱火にして3分程度じっくり火を通して・・・。

レシピ3

上面にしっかりと火が通ったらOK!火が通っていたらこれでOKですが、裏返して軽く裏も焼いても^^

レシピ5


巻きすの上に、焼き色がしっかり付いている方を上にして置き、切り落とした両端を芯にして手前から巻きます。
↓伊達巻きは、砂糖やみりんで焦げやすいので注意してください。でもこのくらい焼き色が付いた方が香ばしく、また渦の模様がしっかりでますので、「焼きすぎたかな?」くらいで大丈夫です!

レシピ7

輪ゴムなどで固定し、冷めたら好みの大きさにカットしたらできあがり!
小さなボウル一つで、思い立ったらすぐにできます。
カニカマの風味が美味しくて。甘みを控えたらごく普通の卵焼きの味ですし^^
とっても食べやすく美味しいですよ♪
細かくほぐせる「カニカマ」って本当に偉大ですよね~~~!感謝!

切り分け

お正月食材のブリとれんこん。
年末年始のごちそうで残ったお刺身利用でラクラク。
お刺身が残ったら、お弁当おかずには唐揚げが本当に便利です!

レシピ9

お弁当を詰める時は、伊達巻きは、切り口が上にみえると可愛らしいので、今回は、ごはんを1cm程度低く詰めたところに、のせてみました。下に、海苔や出汁昆布の佃煮などを敷いても◎!

詰め方1

お魚のおかずの中でも、唐揚げは、くさみや汁漏れがないので、おすすめです。
白ごはんの上に梅干しをのせて初日の出(笑)!

詰め方3

朝から楽しめる、ちょっとしたおせち弁当。
よかったらお試しください。


これなら簡単!おせち風「カニカマ伊達巻き」「ブリとれんこんの唐揚げ」2品弁当

今年も1年間「2品弁当」にお付き合いいただきまして大変ありがとうございました。
こちらの2品弁当シリーズの連載も、このお弁当で121個目のお弁当。242レシピとなりました。

お忙しい毎日の中で「2品でもいいんだ!」と肩の力を抜きつつ、朝の時間を過ごしていただけたらと思い、毎週、季節の食材をとりいれながら、毎週2品弁当をお届けしています。

来年も「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載をどうぞよろしくお願いいたします。
肩の力を抜いて。「心を楽に」お弁当生活を楽しんでください。

***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」 

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。

プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。