TOP > レシピ > アーカイブ > 「和のアフタヌーンティーテーブル」 簡単で心地よい大人コーデ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「和のアフタヌーンティーテーブル」 簡単で心地よい大人コーデ

和のあふたぬーんティ

おはようございます。今日は、またまた・・・趣味の世界(笑)。

先月の「倉敷テーブル&ライフクリエーション」での実践テーブルの復習をさせてください~。

最近、アフタヌーンティのコーデを色々としていて、どうしても和で試してみたくて。

ちょっとした大人女子へのおもてなしに、お弁当と新茶、和菓子のテーブルを作ってみました。

自分で持って行ったのはお弁当だけで、あとはすべて先生のお宅の膨大な備品からセレクト。

そして、お庭の草木。

折敷がわりの、古いタンスの引き戸は、どうしようもなく好きで。ほぼ毎回使ってしまいます^^;

只今節約中につき、教室に行くときも、お弁当持参。ちょうどコーデに使いました(笑)。

お弁当2

あえて、お弁当箱は同じものを使わない方がいい・・・と、籠をお借りして。

お弁当3

何気ない花器に、ほんの少しの花。花が終わった後の花弁の風情を教えていただきました。

白い花が終わったあとのコデマリが、こんなに可愛らしいなんて知りませんでした。

フラワー

紫の麻のクロスに、辛子色の急須。紫色と辛子色は、大好きな組み合わせです。

いつも洋のお菓子を置いている三段には、和の小さめの陶器を置いて、和菓子を二個ずつ^^

ケーキスタンド

どうしようもなく好きな、和のアフタヌーンティーテーブル。

お弁当横2

最近作ったコーデの中で、とびきりのお気に入りのティーテーブルになりました。

凝りすぎずに何気なくて、でも、好きなバランスで。とにかくなんだかとっても心地よい。座りたい。

というテーブルが私はたまらなく好きです。

あぁ・・・。

今日も、長々と趣味の世界にお付き合いいただいてしまいました^^;

本当にありがとうございます~

久しぶりに今日はいい天気。 洗濯物も乾きそうです!みなさまよい1日をお過ごしください。

*****

たろうさん~
嬉しいコメントありがとうございます!
漬け汁を、色々利用してくださっているのがすごくうれしいです!
おお。魚の南蛮にするとはすばらしい!私もしてみます!
ありがとうございます~!!

↓ブログの更新情報が届きます!
  

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

★ 新刊のお知らせ

 

「ホットプレート黄金レシピ  アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「ホットプレート黄金レシピ 」 アマゾン  楽天 イカロス出版 他書店にて。


↓他出版書籍

   

・ 「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社) アマゾン 、楽天 他書店にて。

「お弁当は野菜のおかず作りから」(イカロス出版) アマゾン 楽天 イカロス出版 他書店にて。

「季節の献立88レシピ 」(イカロス出版) アマゾン イカロス出版 他書店にて。

「 かめ代のおうちdeカンタンおつまみ」(宝島社) 

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。