TOP > レシピ > アーカイブ > 学びの記録 桜花の「ハレの日のテーブル」 & 水引き「亀結び」
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

学びの記録 桜花の「ハレの日のテーブル」 & 水引き「亀結び」

ハレの日のテーブル0
おはようございます。料理家の「かめ代。」です。
「倉敷テーブル&ライフクリエーション」
テーブルコーディネートの記録

倉敷テーブル&ライフクリエーションの原のり子先生のレッスンは、前半は先生のコーディネートの講義を学び、後半は、実践テーブルとして、めいめいが先生のお宅の膨大なクロスや食器、テーブル小物を自由に使わせて頂いて、自分自身でテーブルをコーディネートして添削していただきます。

今年は、じっくりと取り組む年に。1年間の色とテーマを決めて、私の唯一の得意分野(笑)である,「コツコツ同じことを飽きずに続けてみる」1年にしています。


カラー「赤白」
テーマ「ハレの日」

まずは、カジュアルなおせちテーブルから。こちらは、先月記録した「ハレの日のテーブル」。

90cm角の小さなテーブルに、おせちと雑煮とお屠蘇とホットプレートをギュッと。

IMG_2672

今月は、趣味の「水引き」を結んで、持っていきました。
↓亀結び。はじめて結んだものなので、記録したくないくらい下手なのですが・・・。はじめて記念に撮影(笑)。

ハレの日のテーブル4

↓こちらは、「亀結び」を変化させて可愛い「亀」を。

ハレの日のテーブル3

中央には、今回は、ホットプレートではなく、酒器やおつまみ(乾き物を寿の小袋に入れて♪)

ハレの日のテーブル5

食事メインなので、花は少しだけ「桜」を。
ハレの日のお正月のテーブルなのですが、年が明けると桜を使ってもOKとのことなので、桜にしてみました。

ハレの日のテーブル0

水差しには、日本酒を飲むときのために「やわらぎ水」。重箱の中には、ひとりおせち、椀には雑煮を入れます。

あと、もうひと息。水引きも、もっと練習して素敵な水引きにして。
ハレの日のテーブルを完成させます。

ハレの日のテーブル6

カジュアルな2人のおせちテーブル。各々には、「ひとりおせち」を詰めます。

ひとりおせち

今年、新たにはじめた「水引き」とともに、

じっくりとハレの日のテーブルを作る1年にしてみます。
今回第2回。次回はもっとバランスよく可愛いテーブルになりますように。

ハレの日のテーブル2


学びの記録。
ブログには、なんでも記録しています。お付き合いいただきましてありがとうございました。

*** 今日のおすすめレシピ *** 

今日のおすすめレシピは、お花見の時期の、週末のおうちごはんにもお試しいただきたい♪「蒸ししゅうまい」

ブログしゅうまい

我が家は、私以外の家族が花粉症なので。「おうちでお花見」を楽しんでいます。
↓こうして、ホットプレートで。いつもの蒸ししゅうまいに海老をのせると、ふんわりお花見気分(笑)になるので嬉しいのです。
こちらは10年以上前の2012年のお花見。
我が家は相変わらず!週末は、ホットプレートで、かめ代居酒屋開店しています(笑)。

おうちでお花見

↓レシピはこちらから。手軽なしゅうまいレシピ。お試しください♪

*** お知らせ *** 

kameyo オリジナル  「料理用さらし」と「かやふきん」ができました。
早速、たくさんの方にご愛用頂き、感激しています。大変ありがとうございます。
日本の職人の細やかで丁寧な手仕事。大切に伝えていきたい「日本製の台所道具」。
触れるたび、使うたびに、心地よく幸せな気分になっていただけますように。

かめ代バナー画像2

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂き大変ありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。