
父が昔焼いてくれた、お気に入りの平皿に、大人のお子さまランチ風(笑)にすべて盛り込んでみました。
(父の日のメニュー 2023 覚え書き)
・自家製ごま豆腐(白ごま&黒ごま)
・えびのうま煮
・イカの麹和え
・ふきの白味噌漬け
・自家製ローストビーフ 赤ワインのソース
・サラダ
・ミニちらし寿司
・新しょうがの甘酢漬け
平皿に人数分用意して。
「デリバリー かめ代です~」といって(笑)、父と母のもとへ。
乾杯もしてくれて。
今年もしっかり食べてくれました。
サラダ以外はほぼ完食!本当に嬉しかった。
日々出来なくなることが増えてきている父ですが、こうして、ご飯を食べてくれることに感謝。
今年も願いはひとつだけ。どうか、来年も元気に「父の日」が迎えられますように。
じったん、いつもありがとう。
自宅では、娘が父の日のお祝いに。毎年恒例の「らっきょうの甘酢漬け」を。

毎年、実家の近くの「土らっきょう」で1年分。
洗ってむくのが大変ですが、今年も頑張っていました。
スーパーで買うと、漬けるだけで本当に簡単なのですが、堀りたての土らっきょうは格別の美味しさです。
お祝いごはんは、こちらも仕込んでいたローストビーフ!父の日に。年に一度の贅沢です(笑)。
一晩塩麹につけて。にんにくと黒こしょうをたっぷりすり込んで低温で1時間30分程度焼いて。
もう一晩寝かせてカットしています。
我が家は赤身好きなので。赤身でヘルシーに。わさびと醤油であっさりと。
こちらは娘が主に用意した父の日のメニュー
(父の日のメニュー 2023 覚え書き)
・頂きものの!手作りチーズ色々(美味しすぎて悶絶! ありがとうございます~!)
・生ハム(市販品)
・アスパラガスのロング春巻き
・らっきょうのアヒージョ
・自家製ローストビーフ
・バゲット
今年も家族で過ごせたことに本当に感謝。
来年の父の日まで、穏やかに元気に過ごせますように。
今日も、記録のブログにお付き合いいただきましてありがとうございました。
らっきょうの季節。
度々レシピを聞かれるので、今一度ご紹介しますね^^
↓こちらが我が家の漬けるだけの簡単な方法です。
「らっきょうの甘酢漬け」。
しっかり1ヶ月くらい置くと、とても食べやすくなります。
よかったらお試しください。
*** お知らせ ***
kameyo オリジナル 「料理用さらし」と「かやふきん」ができました。
早速、たくさんの方にご愛用頂き、感激しています。大変ありがとうございます。
日本の職人の細やかで丁寧な手仕事。大切に伝えていきたい「日本製の台所道具」。
触れるたび、使うたびに、心地よく幸せな気分になっていただけますように。
↓プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo にまとめています。
↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。
インスタ更新中です → (c)kameyogohan