TOP > レシピ > 囲みごはん > ホットプレートで楽しむ!春のクリーム煮「チキンと新じゃがと春野菜のレモンクリーム煮レシピ」

ホットプレートで楽しむ!春のクリーム煮「チキンと新じゃがと春野菜のレモンクリーム煮レシピ」

調理・撮影 かめ代。

ホットプレートは、煮物も得意です。
浅くて広い温度管理のできるホットプレートでじっくり煮ると、煮崩れなしで美しい煮物ができます。
チキンにまぶした薄力粉とじゃがいものトロミで、ホワイトソースも作る必要はありません。
春野菜といっしょにちょっとごちそう。お試しください。

(調理時間 45分)

材料(2~3人分)

鶏もも肉 300g 
A塩 小さじ1/2
A黒こしょう 少々
A白ワイン 大さじ1

ブロックベーコン 300g
たまねぎ 1/2個(100g)
エリンギ 1パック(100g) 
じゃがいも 300g

薄力粉 大さじ2
オリーブ油 大さじ1/2
バター 10g
白ワイン 1/4カップ
水 1カップ
牛乳 1カップ

スナップえんどう 8本
アスパラガス 4本
レモン 1/2個
パルメザンチーズ 適量
黒こしょう 適量
しょうゆ 大さじ1程度 ※お好みで

  • コンパクトホットプレート(内寸 約幅283mm×奥行き177mm×深さ29mm)のフラットプレート使用の分量です。

下ごしらえ

・ 鶏もも肉は余分な脂を除き、5cm角に切りAをもみこむ。
・じゃがいもは皮をむいて1cm幅に切る。ベーコンは細切り、たまねぎは薄切り、エリンギは5mm幅に切る
・スナップえんどうはヘタと筋をとり、アスパラガスは、根に近い固い皮はピーラーでむき、4cm幅に切る。

  • ホットプレート調理は加熱をはじめたら最後まで!
    調味料や食材の下ごしらえをすませてから調理をスタートしてください。

作り方

1.鶏肉を焼く

ホットプレートにオリーブ油を広げて中温(200度)で熱し、下味をつけた鶏肉に薄力粉をまぶして皮側を下にして置く。

こんがりと焼けたら裏返して軽く焼き、一旦取り出す。

2.野菜のうまみをひきだす

プレートの余分な脂を紙タオルできれいにふきとり、ホットプレートの中央にバターを入れ、ベーコン、たまねぎ、エリンギを入れて炒めて鶏肉を戻し入れ、白ワインを回し入れて蓋をして5分程度蒸し焼きにする。

  • きのこやたまねぎ、鶏やベーコンなどを白ワインで蒸し焼きをしてうまみを出します(市販のスープの素などは使いません)
  • 焦げ付きそうだったら、低温にするなど温度を調節しつつ様子をみてください。

3.じゃがいもを入れて煮こむ

じゃがいもを入れて全体を平らにし、水を入れて煮たったら落とし蓋をして5分程度、じゃがいもがやわらかくなるまで煮こむ。

  • じゃがいもは上にのせるのではなく、下に埋め込むように入れるとプレートの熱が伝わり早くやわらかく煮えます。
  • 蓋をして煮こむ際に、クッキングシートで落とし蓋をして、上に彩り野菜の(スナップえんどう、アスパラガス)を置くと、蒸し野菜ができます。
  • 2分程度加熱して取り出してください。

4.牛乳を入れてトロミをつける

温めた牛乳を回し入れて煮たってきたら低温にしてヘラで全体をやさしく混ぜる

  • ホットプレートの広い面で水分が蒸発して、濃厚なクリームになります。

5.彩り野菜とレモンをトッピングする

トロミがついたら保温にしてしょうゆで味を調えてパルメザンチーズと黒コショウを散らす。取り出しておいたスナップえんどうとアスパラガスを戻し入れて、レモンの輪切りをのせる。

コツと注意点

  • 多量の冷たい水をプレートに入れると、機種によっては、急激な温度低下によって 、プレートの材質を傷めたり、再び温度が上がるまでに時間がかかることがあります。軽く温めてから入れてください。

楽しみ方

皿に取り分けてレモンをくずしながらお召し上がりください。

【補足】 ワイドタイプのホットプレートで調理する場合

4~5人分のワイドタイプのホットプレートで調理する場合は、材料は、すべて2倍にしてください。

調理手順は全く同じで作っていただけます。

関連記事

使用調理器具

関連書籍

関連タグ

「囲みごはん」に関連するレシピ

一覧

「ホットプレート料理」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。メディアで紹介したホットプレートレシピは300以上。
現在は、企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
著書に『ホットプレート黄金レシピ』、『ホットプレート黄金レシピ2』(ともにイカロス出版)など。