TOP > レシピ > アーカイブ > 春の白ぜんざい 春のおやつ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

春の白ぜんざい 春のおやつ

今日も、桜のおやつを^^
ふんわり穏やかな気分になっていただけたら嬉しいです。

先日は、桜羊羹をご紹介しました。
 

こちらの浮島も、春の定番です。

桜とよもぎの浮島ケーキ

今日は、数年前にcottaさんの連載「素朴な和のおやつレシピ」でご紹介した白ぜんざい。
好物の「手亡豆」で白いぜんざいを。

⇒ 白ぜんざい

手亡豆を浸して。

砂糖の分量はお好みで。

よもぎだんごに、塩気は桜の塩漬け。
はじめて作って食べた時は、春を体いっぱいに摂りいれる気がして大感激しました。

→ 春の白ぜんざい

cottaの春の和菓子の特集も見ているだけで春気分になれるみなさんの和菓子がたくさん!
是非お楽しみください♪↓

https://www.cotta.jp/special/sweets/spring_wagashi.php

1236_banner_spring_wagashi2019

春の彼岸。
みなさま、今日もよい1日をお過ごしください。

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。