TOP > 暮らしとブログ > 暮らし > 明日は人日の節句 春の七草と我が家の「七草粥」レシピ
  • 暮らしとブログ

明日は人日の節句 春の七草と我が家の「七草粥」レシピ

撮影 kameyo

みなさまこんにちは。料理家の「かめ代。」です。
レシピと暮らしのサイト kameyo にお越しいただきまして大変ありがとうございます。
今までブログは、他媒体で続けていましたが、2024年1月1日より、こちらのkameyoサイトの「暮らしとブログ」 カテゴリにて日々の暮らしとを綴っています。

2024年は、明日が人日の節句ですね。日曜日なので、ご家族そろって七草粥を楽しめるご家庭も多いのではないでしょうか。
昨日、近くのスーパーに行ったら、春の七草が並んでいたので早速購入。
洗って、保存容器に入れて野菜室に保存しています。
我が家も明日の朝、家族で頂こうと思います。

「無病息災」。今年は特に祈願しながら頂きたいものです。
みなさま今日もよい1日をお過ごしください。

本日のおすすめレシピ 「七草粥」

明日の人日の節句にむけて、七草粥のレシピと楽しみ方をまとめました。
レシピはこちらから ⇒ 「七草粥」レシピ 

覚えやすく作りやすいレシピです。とても簡単で美味しいので是非お試しください。

七草粥で、体をポカポカ温めてください。

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。