TOP > 暮らしとブログ > 台所道具 > 夏に嬉しい!水出しの「お出汁生活のススメ」保存容器も
  • 暮らしとブログ

夏に嬉しい!水出しの「お出汁生活のススメ」保存容器も

水出汁
出汁
出汁昆布といりこ
調理・撮影 かめ代。


こんにちは。料理家の「かめ代。」です。
こちらのサイト「kameyo|レシピと暮らし」では、レシピと暮らしの情報をお伝えしています。

今回は、日本の食卓にかかせない「お出汁」。中でも簡単にできる「水出し」の容器について少しお話させてください。

水出しって何?

出汁をひく際、煮出したり、漉したり・・・など、色々な調理がありますが、最も簡単なのが「水出し」。

水出しは、なんと食材を「水に浸すだけ」。冷蔵庫で置いておくだけで出汁がひけるのですから、作業時間は本当に一瞬!
低温でうまみがでる昆布や、いりこ、しいたけなどの出汁にむいています。

水出しにぴったりの容器とは?

「では、早速水出しをしてみよう!」と思っても、
ボウルにいれたら場所をとりますし、何にいれたらよいか迷うもの。
そこで、とてもおすすめなのが「水出しポット」です。

「水出しポット」は、夏の間は「水出し緑茶」作りにも大活躍しています。こちらのポットは、蓋のところに漉し網がついているので、注ぐだけで漉せるので、本当に便利!

目盛りがあって計量もしやすいので、お出汁作りにもおすすめです。
作りやすい1ℓがちゃんとはかれます。

冷蔵保存しやすい?

水出しは冷蔵庫で保存するため、保存しやすいかどうかが大切。
立てて保存する場合は、スリムタイプで冷蔵庫のポケットにすっぽり収まるものがベストです。横置きにするタイプもありますが、我が家では、ドアポケットにスッと入るタイプが取り出しやすく重宝しています。

水出しポットでお出汁生活を

撮影 かめ代。

水に入れて冷蔵するだけ。あとは寝ている間に美味しいお出汁ができている「水出し」。

今は便利なものがたくさんありますが、やっぱり自分でひいたお出汁は格別です。
それがとても簡単にできるなんて嬉しいですよね。
是非、お好みのポットをみつけて、お出汁生活をスタートさせてください。

↓こちらのポットを愛用しています。

↓お出汁レシピ

新着:暮らしとブログ

暮らしとブログ一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。