TOP > レシピ > アーカイブ > 火を使わない簡単夏おかず「ズッキーニのナムル」のお弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

火を使わない簡単夏おかず「ズッキーニのナムル」のお弁当

お弁当2

おはようございます。

「充実した朝の過ごし方や、毎日の暮らしの様々なご提案をしている、とっても心地よいサイト。

→ 朝時間.JP

只今忙し女子でも作れる!簡単お弁当レッスン」の連載をしています。

↓今回は、旬のズッキーニを一番手軽に。


梅雨が明けて夏本番。
夏の朝にお弁当を作るのは大変ですよね。
火を使わない簡単な塩もみおかずは、便利ですので、よかったら作ってみてください。

塩もみ野菜のおかずは、今までも色々とご紹介していますが、ズッキーニは、皮が固いズッキーニもたまにあるので、薄切りにすると生でも食べやすいです。
早く水分を抜きたいときは、ビニール袋に塩と一緒に入れてギュッとしばって真空にするのがおすすめです。

レシピ1

水分を絞る時は、ビニール袋の端をキッチンハサミで切って絞ると水切りも可能!

ボウル等に入れて、お好みの調味をすればOK!
お弁当なのでにんにくはいれませんが、ごま油と炒りごま、香り付けにほんの少ししょうゆで和えるとナムル風で美味しいですよ♪

レシピ2

↓無理せずおかず2品の地味弁当。夏のお弁当はこれくらいがいいものです。

お弁当3


簡単2品弁当。
ズッキーニのナムル、鶏と野菜の味噌焼き、雑穀ごはん、焼きたらこと昆布。

↓分量とレシピはこちらから。

月曜日。
今週が穏やかでいい週になりますように。

みなさま、よい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

ホットプレート本2冊、2019年7月、重版致しました。
6刷と2刷。皆様、大変ありがとうございます。

 

******

↓ブログの更新情報が届きます!

↓ランキングに参加しています。1日1回クリックして頂けると嬉しいです!


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって本当にありがとうございます。
頂いたコメントのお返事は、次回のブログ記事中の最後でさせていただいています。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。