TOP > レシピ > アーカイブ > 食べれる!薄焼き卵の「仕切り」が嬉しい!「豚こまケチャップ炒め」「カレー薄焼き卵」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

食べれる!薄焼き卵の「仕切り」が嬉しい!「豚こまケチャップ炒め」「カレー薄焼き卵」2品弁当

2品弁当

朝時間.jp 「心が楽になる2品弁当」連載

おはようございます!料理家の「かめ代。」です。

毎週更新している「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピ。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

今週は、2品弁当連載でもよく登場している!「薄焼き卵」の美味しい仕切りが嬉しい!2品弁当です。

「豚こまケチャップ炒め」「カレー薄焼き卵」2品弁当

2品弁当では、市販の仕切りなしでお弁当を詰めるということにしているので、ケチャップ炒めや、カレー味等の時には、食べれる薄焼き卵の仕切りが本当に重宝です。

まずは、フライパンがきれいなうちに、薄焼き卵を作ります。
色々試してみたのですが、マヨネーズを少しいれて、薄焼き卵をやわらかめにした方が

レシピ0

レシピ1

そのままお弁当に入れるにはいいなという結論に^^

レシピ2

レシピ3

スプーンや箸で切りやすいんですよね。
薄くてもしっかり固かったら、おかずと一緒に切りにくいので。
少しマヨネーズを入れてやわらかめにするのが定番になってきました。

薄焼き卵を焼いたあとは、下味をつけた豚こま肉を焼いて・・・

レシピ4

レシピ5

野菜と一緒にケチャップ炒めに!

レシピ7

たったこれだけですが、

ごはんを入れたら、

詰め方1

薄焼き卵を大きなカップがわりに。

詰め方2

その中にケチャップ炒めをたっぷりin!

詰め方3

これが美味しいのですよ~~~

詰め方4
仕切りのおかげで、ごはんはちゃんと白いまま。卵もお肉も野菜も一緒に。簡単楽しい2品弁当で
す。

2品弁当2

↓レシピや分量はこちらから。
「豚こまケチャップ炒め」「カレー薄焼き卵」2品弁当



そして、毎週お伝えしていますが、
忙しくてお昼に調理する時間がない時は、朝、簡単弁当を作っておくと、自分用にも家族用にもすぐにお昼が食べれて本当にラクです。
↓いつもは、弁当箱につめて、朝ごはんの味噌汁の残りも再加熱しなくていいようにスープジャーへ。

IMG_0797


お昼ごはんがすでにあると思うと、とても気分が楽。
持ち運ぶお弁当だけでなく、毎日の食事とりいれると、3度のごはんの支度に時間をさかなくてもすみます。再加熱もしなくていいので、光熱費もかからないのがさらに嬉しい。
おうちでお弁当も是非活用してみてください。


また、先週の誕生日の記事には、本当に嬉しいメッセージをありがとうございました。
コメント非表示のままのリクエストの方も多かったので、楽しみにお一人ずつ読ませていただきました。
本当に、長い間料理ブログ生活をしていると、娘が小学生のころのことも、私よりも覚えていてくださっていて!
懐かしく、幸せな気持ちになります。
↓ブログ下部にもお返事させていただいております。

人生後半も元気に料理生活を送りたいものです^^
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

***お知らせ*** 

プロフィール・活動実績は、個人サイトkameyo  にまとめています。

↓お問い合わせは、こちらからお願いいたします。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています

レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

**********

温かいコメントを本当にありがとうございます!!

先日のkameyo1周年の記事には、たくさんの温かいメッセージをいただきまして本当にありがとうございました。
先日の記事の最後にも追記させていただいたのですが、
懐かしいお話や、個人的な内容も多く、コメントを非表示のままでというリクエストが多かったので、大切に非表示のまま、読ませていただいております。
ブログをはじめた14年前くらいから今までですから、人生色々ありますよね。
ブログの写真をみて、料理を作る気になって元気になったと言ってくださったり。
2品弁当で、肩の力が抜けたと言ってくださったり・・・。
10年以上応援団と言ってくださったり・・・。
涙しながら読ませていただきました(最近、涙腺が弱くて困ります・・・)
私も色々とありますが、なんとか、自分の心が喜ぶことを見つけて人生楽しみたいものですね。
本当に長い間、私に寄り添ってくださってありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。