TOP > レシピ > ふだんの日のごはん > 副菜 > 砂糖は先にもみこむのがポイント「大根なますレシピ」柚子ごま風味

砂糖は先にもみこむのがポイント「大根なますレシピ」柚子ごま風味

大根なます
料理・撮影 かめ代。 「さりお」2021年12月10日号 掲載

大根のおいしい季節。おせちでも定番の「大根なます」。
たっぷり作り置きしておくと、日をおうごとに味がしみ、とても便利な一品です。
おせちだけでなく、ふだんの献立にも大活躍!
いりごまや柚子を入れて。サラダ感覚でたっぷりお召し上がりください。

調理時間 20分

材料(2人分)

ダイコン 1/3本(300g)
ニンジン 30g
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
酢 大さじ1
いりごま 大さじ2
柚子 1個

作り方

1.柚子を準備する

柚子は搾って大さじ1の搾り汁に。皮は薄くそいで千切りにする(皮は少量でよい)。

2.大根とにんじんを塩もみする

ダイコンとニンジンは、縦に薄切りにしてから繊維に沿ってせん切りにする。ボウルに入れて塩を入れてもんでしばらく置き、しんなりとして水気が出て来たら、さらし等に包んで水気を絞る。

3.砂糖と酢で調味する

②に砂糖をもみこんでから、酢、柚子の搾り汁、いりごまを混ぜる。器に盛り、せん切りにした柚子皮を散らす。

調理のコツと注意点

  • なますは、最初に砂糖をもみこんでから酢で和えると食べやすくなります。酢を先に入れると、大根が酸味を先に吸ってしまうので、甘みがなかなか入りません。
  • 時間をおくほど、味がしみてしっかり味になります。日持ちしますので、たっぷり作り置きをしてお楽しみください。

関連レシピ

おすすめの大根レシピです。合わせてお楽しみください。

※情報誌『さりお』2021年12月号に掲載されたレシピです。読者の方からのリクエストを受け、掲載元である岡山リビングメディア株式会社にレシピの掲載許可を求めたところ、快諾をいただき、こちらのサイトでご紹介させていただいております。心より感謝申し上げます。

「副菜」に関連するレシピ

一覧

「ハレの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。