TOP > レシピ > アーカイブ > 薄く切ると早い!「鶏むね肉のぺらぺら唐揚げ」「薄切り野菜のケチャップ炒め」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

薄く切ると早い!「鶏むね肉のぺらぺら唐揚げ」「薄切り野菜のケチャップ炒め」2品弁当

2品弁当5

おはようございます!料理家の「かめ代。」です。

昨日は成人の日でしたね。
新成人のみなさま、ご成人大変おめでとうございます。
みなさまのこれからの人生が、たくさんの良い出会いに恵まれて、幸せに満ちますように。
心からお祈りいたします。

また、今日から新学期のみなさまも多いと思います。
寒い時期で受験期にも入り、保護者のみなさまも体調管理に食生活に・・と大変ですね。
簡単で栄養満点のレシピをご紹介できたらと思っています。

毎週更新している「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピ。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

今週は、いつの唐揚げを薄くぺらぺら(笑)に。
薄く切ると味染みもよいし、火通りも早いし、なんて楽なのかしらと思います。
最近はスーパーで薄切りの鶏むね肉を売っているところもありますし、
もちろん豚もも薄切りなどでも。
にんじんなどの固い野菜も薄切りにすると本当にあっという間に火が通ります。

「鶏むね肉のぺらぺら唐揚げ」「薄切り野菜のケチャップ炒め」2品弁当

作り方は、通常の唐揚げと同様に。
薄く切った鶏むね肉にしょうゆ、酒、おろしショウガを入れてもみこみ

レシピ1


片栗粉をもみこんでから、残り半量をまぶします。
一度にすべて入れるのではなく、もみこんでから上にもまぶすと、お肉はしっとり、表面はカリカリに。

レシピ2 - コピー

フライパンに広げて揚げ焼きにするとぺらぺら唐揚げのできあがりです。

レシピ4

フライパンは洗わずに、薄切りの野菜でケチャップ炒めに。

レシピ7

詰め方は、ぺらぺら唐揚げは薄いので、ご飯の上にのりを置いて。

詰め方1

その上に並べ入れるとキレイに入ります。

詰め方2

副菜もギッシリ詰めて、ご飯の上にはゆかりを。

詰め方4


このくらい楽なお弁当もいいものです。

2


疲れないお弁当で。ご自分を労ってください。

みなさま、今日もよい1日をお過ごしください。

***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」 

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。

プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。