TOP > レシピ > ハレの日のごはん > クリスマス(12月24日) > お子さまと一緒に楽しめる!可愛い紙ナプキンの折り方☆クリスマスにぴったり

お子さまと一緒に楽しめる!可愛い紙ナプキンの折り方☆クリスマスにぴったり

1fe66775.jpg

みなさまこんにちは。料理家の「かめ代。」です。レシピと暮らしのサイト「kameyo」を運営しています。

クリスマスやおもてなしにぴったりなアイデアをご紹介します!紙ナプキンを折ってお皿の上にのせたり、カトラリーをはさんだりすることで、テーブルが華やかに。お子様と一緒に、折り紙感覚で楽しみながら簡単にできるアイデアです。
紙ナプキンは、口や手をふくのにも便利。シンプルな折り方を紹介するので、ぜひ一緒に楽しんでくださいね。

※この記事は旧ブログで子どもが小さいころに公開していた内容を、本サイトで読みやすく整理しました。これからも暮らしを楽しむヒントやレシピをお届けしてまいりますので、ぜひご活用ください。

簡単可愛い!紙ナプキンの折り方

①4つに四角に折った状態で、折り山を上を2cmほどずらして折ります。
折り方

②裏にして横を折ります。
折り方1-1

③ もう片方も折ります。
折り方2-2

④ 表に返したらできあがり!
お皿

もうちょっと大人っぽくしようとおもったら!
① 4つに折った状態で、折り山ではない、ばらばらになっている方をずらしながら
1枚ずつおります。
ナプキン

② 全部折ったらこんな感じ。
折り方3

③裏にして左右を横を折ります。
折り方

④表に返したらできあがり!
折り方5

どちらもとっても簡単すぎます!
ウェルカムフラワーやメニューカード、カトラリーなど、ちょこっとはさむと可愛いですよ!
ちょうどケーキ皿にぴったりで本当に便利!
よかったら、お試しください~♪

楽しみ方

こちらのナプキンをお皿に置いて、小学生の子どもたちをおもてなしした楽しいおやつテーブルはこちらです。 

👉 小学生のティーパーティー♪ かめ代のクリスマステーブル2009 ~その3~ | kameyo 料理家 かめ代。

小学生のティーパーティー

こちらもお楽しみください

可愛いリボンオーナメントの作り方もご紹介しています。是非お子さまとお試しください。

👉 【クリスマスに】初心者でも簡単!子どもと楽しむリボンオーナメントの作り方 | kameyo 料理家 かめ代。

おすすめクリスマスレシピ

クリスマスにおすすめのホットプレートレシピをご紹介しています。

👉 クリスマスにおすすめのホットプレートレシピ

楽しいクリスマスをお過ごしください。

  

「クリスマス(12月24日)」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。