TOP > レシピ > アーカイブ > スープジャーで簡単!「あつあつ肉じゃが」「きのこの巣ごもり卵丼」2品弁当
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

スープジャーで簡単!「あつあつ肉じゃが」「きのこの巣ごもり卵丼」2品弁当

2品弁当

料理家の「かめ代。」です。

毎週更新している「忙しい朝でも作れる♪ 心が楽になる2品弁当」連載レシピ。

みなさまの心が楽になるような、すぐに作れる、簡単で美味しい2品弁当をご紹介しています。

今週は寒くなりましたので、スープジャーを使ったレシピをご紹介しています。

「あつあつ肉じゃが」「きのこの巣ごもり卵」2品弁当

肉じゃがは、今までも色々とご紹介してきましたが、お弁当おかずにする際には、汁漏れ防止に、しっかり煮詰めたり、かつおぶしをまぶすなど、汁気対策をしますが、

スープジャーなら逆に汁だくで!
ごくごく普通の手順で、肉とたまねぎを炒めて・・・

レシピ2


じゃがいもも炒めます。

レシピ

水(または出汁)を加えてひと煮立ちしたらアクをとって。

レシピ5

甘辛に調味!

レシピ6

スープジャーに、汁たっぷりの状態で入れて保温調理!
じゃがいもが煮崩れすることなくホクホクになるので、本当にスープジャーは、汁だくの肉じゃがにむいています。

レシピ7

合わせるごはんは、きのこの巣ごもり卵丼!

レシピ8

ごはんに醤油をからめたかつおぶしをのせるのがポイントで。

詰め方1

通常は、おかずの肉じゃがは出汁で煮ることが多いですが、水で肉とたまねぎのうまみだけでもじゅうぶんに美味しいので、今回の肉じゃがは水で煮ています。
こうしてごはんの方にかつおぶしをしっかり使って一緒に食べると!とても合います。

海苔もちらして^^

詰め方2

巣ごもり卵をドン!

詰め方3


本当に簡単なお弁当です。もちろん!肉じゃがは前日の残りを熱々に温めていれてもOK!

2品弁当2


巣ごもり卵丼には、七味をちらして高菜のつけものをたっぷり添えてみました。
あとは熱々のスープジャーを持って行くだけ!
スープジャー弁当は、詰めるもの簡単すぎますし、本当に助かりますね~^^

2品弁当で心を楽に、寒い時期はスープジャーも最大限に活用して。
お弁当生活を楽しんでみてください。

***お知らせ*** 

2021年9月21日 、個人サイトOPENしました!

kameyo  料理家 かめ代。オフィシャルサイト「レシピと暮らし」 

kameyoサイト

kameyoは「レシピ庫」として、長年書きためてきた料理レシピの中から、特に好評なものや、作り続けている「定番レシピ」を1つ1つ記録していきます。
はじめまして に、 kameyoへの想いを載せています。

プロフィール・活動実績はこちらにまとめています。

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

※当ブログにお越しくださって大変ありがとうございます。

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。