こんにちは!料理家の「かめ代。」です。 レシピと暮らしのサイト kameyo にお越しいただきまして大変ありがとうございます。
もうすぐひなまつりですね。
平日のお祝いに、忙しい方も多いかと思います。
お寿司を購入するのも便利ですが、少しだけ時間ができたら、手作りの箱寿司で特別感を演出してみませんか?
作り方はとってもシンプル。寿司飯を箱や皿に平らに詰め、その上にお好みの具を並べるだけで、豪華なひなまつりのおもてなしが完成します。忙しい中でも簡単に作れるのに、華やかでみんなに喜ばれる一品です。
お子さまといっしょに1直線に並べるのは楽しいので、よかったらお試しください♪
合わせる汁物は、ごくごく定番のお吸い物や・・・。
↓こちらには、ひなまつりの定番献立ご紹介しています。
ひなまつりの定番献立(レシピあり)

↓こちらは定番のお吸い物レシピです。
吸い物だと、ちょっと物足りないときは。豆乳味噌の、具だくさんのあさりのチャウダーもおすすめです。
↓こちらは気軽な、ひな膳。
寿司と、チャウダーと、魚の包み蒸し。この3品ときめておくと、本当に楽なのでよくします。
↓豆乳味噌チャウダーも、長年作っている定番ですので、
kameyoサイトの方にレシピ詳細と楽しみ方をまとめてみました。
↓また、こちらは、お子さまと楽しんでいただきたい、お寿司色々です♪
雛飾りの収納法のご紹介
毎年、ひなまつりの後、ひな飾りを片付けるときに「どう収納しよう?」と悩んでいませんか?
私も長年悩み続けて、ようやく納得のいく収納法を見つけました。
すっきり片付けるためのポイントをまとめていますので、ぜひご覧ください。
👉 ひな飾りの収納法:スッキリ片付けるためのポイントとアイデア | kameyo 料理家 かめ代。

楽しいひなまつりをお過ごしください。