TOP > レシピ > ふだんの日のごはん > 我が家の基本の分量「らっきょうの甘酢漬けレシピ」温めた甘酢に漬けるだけ!

我が家の基本の分量「らっきょうの甘酢漬けレシピ」温めた甘酢に漬けるだけ!

生らっきょうの甘酢漬け
調理・撮影 かめ代。 

5月の終わりから6月は「生らっきょう」の季節。
我が家の定番、らっきょうの甘酢漬けの作り方をご紹介します。
色々な作り方がありますが、らっきょうの湯通しの代わりに、らっきょうを消毒した瓶に入れて、熱々の甘酢を注ぐ・・・というレシピで毎年作っています。
我が家は大量に作るので、この作り方がとても楽です。
1年2年と進むにつれてまろやかな味になるのも楽しみです。砂糖や塩の分量は、お好みで調整してください。

(調理時間 2時間)※らっきょうの皮を剥く時間を含む

材料 4リットル瓶1つ分(2リットル瓶2つ分)

・らっきょう(むいた状態で) 2kg 
※畑で掘った土らっきょうの重さに対する廃棄率は2割程度。
・米酢 1.6ℓ
・砂糖 500g
・粗塩 150g
・出汁昆布 20g
・赤唐辛子(種は出す) 5~6本

作り方

1 らっきょうを洗う

土らっきょうは、1つ1つ分けて水洗いする。

2.らっきょうの皮をむく

根側と芽側を切り落とす。

大きなボウルに入れて流水でぐるぐると洗う。
※薄皮がむけてくる。3~4回水をかえつつ、薄皮をすべてきれいにむく。

タオルを敷いてその上にキッチンペーパーやさらしを置き、らっきょうを並べて上からもキッチンペーパー等で優しくおさえて、完全に水気をとる。

3.甘酢を沸かして漬ける

消毒した瓶に、らっきょうと、昆布、種を出した赤唐辛子を入れる。

酢と砂糖、塩を鍋に入れて沸騰させる。

沸騰した甘酢を瓶に注ぎ込んで蓋をする。
甘酢は冷まさずに熱々の状態で注ぐ。

漬けはじめは、らっきょうが浮かんでいるが、だんだん沈んで酢に浸かる。左が1週間後、右が漬けたばかり。

※上の酢に浸かっていない部分は傷みやすいため、浸かるまでは、おたまなどで混ぜて毎日酢につける。下に沈んでからはそのままでOK。

コツと注意点

  • らっきょうを湯通しせず、熱々の甘酢を注ぐという漬け方をしています。
  • 1ヶ月後程度~お楽しみください。時間をおうごとに味がまろやかになります。1年2年と長年楽しめます。

楽しみ方

我が家は、毎晩1人3つずつ程度楽しみに頂いています。

砂糖を増やして甘くしたり、唐辛子を増やしてピリ辛にしたり。お好みで調整してお楽しみくださいジしてください。

関連記事

関連タグ

「ふだんの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

「副菜」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。