TOP > レシピ > ふだんの日のごはん > ごはん 麺 > 節分におすすめ!楽しいアレンジ巻き寿司3選 & ほっこり鶏だんご汁レシピ

節分におすすめ!楽しいアレンジ巻き寿司3選 & ほっこり鶏だんご汁レシピ

節分
みなさまこんにちは。料理家の「かめ代。」です。
レシピと暮らしのサイト「kameyo」にお越し頂きまして大変ありがとうございます。

気づけばもう2月!
今回は、節分をもっと楽しくする「アレンジ巻き寿司」3種をご紹介!
巻き方さえ覚えれば、具材は自由にアレンジできるのが巻き寿司の魅力。
お好みの食材で、家族みんなでワイワイ作るのもおすすめです。

さらに、節分の汁物としてぴったりな 「鶏だんご汁」 のレシピもご紹介します!
温かい汁物と一緒に、節分の食卓を楽しみましょう♪

簡単!アレンジ恵方巻き3種

とても簡単にできるアレンジ巻き寿司をご紹介します。

具だくさんの恵方巻き

具だくさんの巻き寿司を作りたい時は、巻き方がちょっと難しいですよね。
とても簡単にできるコツをお伝えしていますので、ご覧ください↓

👉 恵方巻きに!7種の具を巻く方法「巻き寿司の巻き方」具と手順

 
くるみとサーモンの恵方巻き
 

お弁当にも便利な簡単キンパ!ツナマヨ味

刺身などの生ものをいれない巻き寿司はお弁当にもとっても便利です。キンパと節分のピックで、節分気分味わってください。

👉簡単キンパ

紙製の弁当箱
 

レンジ野菜炒めを入れた巻き寿司

こちらも、お弁当にも便利な野菜入りのそぼろを入れた巻き寿司です。とっても美味しいですよ♪

👉野菜入りそぼろ巻き寿司

恵方巻き弁当3
 

忙しい時は、スーパーの素敵な巻き寿司を買って帰ってもいいですし、お好みのものを手巻きして楽しむのもいいですね。
楽しい節分をお過ごしください。

巻き寿司に合わせたい汁物

すぐにできる!鶏だんご汁はいかがですか?
いわしのつみれも作りますが、鶏ひき肉の方が手軽で嬉しい!とメッセージいただいたことがあって、私も嬉しくなりました。
心が楽なのが1番!
👉節分によく作る鶏だんご汁

ふだんのごはんにも、節分の1品にも。是非お試しください。

みなさま、楽しい節分の日をお過ごしください。

※当サイトにお越しくださり、最後までお読み頂きありがとうございます。

「ごはん 麺」に関連するレシピ

一覧

「ハレの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

「節分(2月3日頃)」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。