TOP > レシピ > ふだんの日のごはん > 細切り大根と相性抜群!「カリカリ揚げとじゃこのサラダレシピ」混ぜるだけ!ノンオイルドレッシング

細切り大根と相性抜群!「カリカリ揚げとじゃこのサラダレシピ」混ぜるだけ!ノンオイルドレッシング

大根のサラダ
カリカリじゃこ
料理・撮影 かめ代。 「さりお」2021年 4月16日号掲載

さっぱりとした和のシンプルサラダです。
揚げは油抜きせずにそのままフライパンでこんがりと焼いて香ばしくサクサクに。
ちりめんじゃこは 、焦がさないようにごま油でじっくりと炒めてカリカリに。
カリカリサクサクとした揚げとじゃこの食感が、みずみずしい大根にとてもよく合います。
ドレッシングは、混ぜるだけのノンオイル。これがとてもよく合います。

調理時間 20分

材料(2人分)

薄揚げ 1枚
ちりめんじゃこ 20g
大根 1/4本(200g)
水菜 100g
ごま油 大さじ2
いりごま(白) 大さじ2

↓混ぜるだけドレッシング
A 酢 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A 砂糖 小さじ1

作り方

1.野菜を切る。

大根は細切りに、水菜は3cm幅に切る。

2.揚げをフライパンで焼く

フライパンを中火で熱して薄揚げ(油ぬきせずにそのまま)を両面香ばしく焼いて取り出す。

3.じゃこを炒める

火加減は中火のまま、ごま油とちりめんじゃこを入れてこがさないようにカリカリに炒め、最後にいりごまも入れて炒める。

4.器に盛る

器に水菜と大根を盛り付けて、②の薄揚げを5mm幅に切ってのせ、炒めたちりめんじゃこといりごまも中央にこんもりと盛り、混ぜたAのドレッシングを添える。

大根サラダ
カリカリじゃこ

調理のコツと注意点

  • ちりめんじゃこを炒めたごま油もドレッシングの役割をしています。油を切らずにすべて野菜にかけてください。
  • 薄揚げやちりめんじゃこのカリカリの食感を楽しむために、Aは、食べる直前にかけて。全体を和えてお召し上がりください。

保存

  • 食感を楽しむために、調理後はすぐにお召し上がりください。

楽しみ方

ビールのおつまみにも、和の食卓にもおすすめです。

生でいただく大根は、葉に近い方の甘い部分がおすすめです。

下の方は関連レシピにご紹介している煮物に。
また、大根葉は関連レシピの大根葉ふりかけがおすすめです。

大根を1本まるごと。お楽しみください。

大根サラダ
カリカリじゃこ

関連レシピ

おすすめの大根レシピです。合わせてお楽しみください。

 

※情報誌『さりお』2021年4月号に掲載されたレシピです。読者の方からのリクエストを受け、掲載元である岡山リビングメディア株式会社にレシピの掲載許可を求めたところ、ご了承いただき、こちらのサイトでご紹介させていただいております。心より感謝申し上げます。

「ふだんの日のごはん」に関連するレシピ

一覧

「副菜」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。