TOP > レシピ > 囲みごはん > ホットプレート料理 > ホットプレートで作るしっとりチョコブラウニー!友チョコに最適!冷凍保存もOK

ホットプレートで作るしっとりチョコブラウニー!友チョコに最適!冷凍保存もOK

こんにちは!料理家の「かめ代。」です。 レシピと暮らしのサイト kameyo にお越しいただきまして大変ありがとうございます。

バレンタインに友チョコ作りを予定している方にぴったりのレシピをご紹介します。
ホットプレートを使って、一度にたっぷり作れる「しっとりチョコブラウニー」。
蓋をして蒸し焼きにすることで、乾燥せずにしっとりとした食感に仕上がります。
さらに、作り置きして冷凍保存も可能!当日は自然解凍するだけで、美味しく楽しめます!
是非お試しください。

ホットプレートミックスを使った、より簡単なレシピもご紹介しています。
👉 ホットケーキミックス×ホットプレートで簡単!初心者向け「BIGブラウニー」レシピ | kameyo 料理家 かめ代。

(材料)25cm×30cm程度 1枚分

※ 内寸 約幅50.5×奥行31.0×高さ2.1cmのホットプレート(平面プレート)使用

・薄力粉 100g
・ココア 50g
・ベーキングパウダー 小さじ1
・チョコレート 200g(ビターがおすすめ。甘いミルクチョコを使用するときは砂糖を控え目に)
・バター 100g
・卵 3個
・砂糖 100g(グラニュー糖や粗製糖等お好みのもので)
・生クリーム(または豆乳) 100ml
・くるみ 50g
・粉砂糖 適量

(作り方)

① 薄力粉、ココア、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。クッキングシートシートの4隅をホッチキスでとめて25cm×30cm程度の大きな四角い型を作る。くるみは粗く刻みホットプレート(140度)程度でこんがりと炒っておく。

② ボールにチョコレートとバターを入れて湯せんにかけて溶かす。
※溶けやすいよう板チョコを使う時などは手で折ったり、包丁で刻むとよい。

③ 別のボールに卵と砂糖を入れて泡立て器で混ぜ、②の中に入れて混ぜ、生クリームも入れて混ぜる。ふるった粉類も入れて混ぜる。

④ ホットプレートに①のクッキングシートを置いて③を流し込み、平らにヘラでならし、くるみを等間隔にのせる。

⑤ 蓋をしめて140度で15分~20分程度加熱する。途中下がこげそうだったら少し低温にして調整する。上から手でそっとさわって生地がついてこなかったらOK(焼きすぎに注意)。茶こしで粉砂糖をふり、ヘラで切り分けてどうぞ!

楽しみ方

ブラウニーは、時間をおくと美味しいお菓子ですが、焼き立てのしっとりやわらかいのをすぐにヘラで切って食べるのがなんとも贅沢な気分で(笑)ホットプレートならではです!

作り置きにも

焼き立てを取り分けておやつにして、残りはホットプレートからおろして冷まし、ラップで小分けに包んで翌日~食べてもいいですし、保存袋に入れて冷凍保存も可!
自然解凍で美味しいので、お弁当のおやつなどにも、とっても便利なんですよ^^

当日自然解凍でOKなので、バレンタインの友チョコ作りに重宝します!

アレンジ3種

材料をかえるだけでアレンジも自在なので、ホワイトデーのおかえしにも便利ですよ♪

ホワイトチョコとくるみで、ホワイトチョコブラウニー。

ホワイトチョコときなこ、ごまで和のきなことごまのブラウニー。

ホワイトチョコと抹茶で抹茶ブラウニー。

 

お弁当のおやつにも最適

 
冷凍保存しておいて、自然解凍で学校や職場でも楽しめるので、こうしてお弁当のおやつにも!

↓こちらはホワイトチョコブラウニー。

ほんの1切れ甘いものが食べたい時に、私のおやつにも重宝しています。

バレンタインにたっぷり作って、後は小分け冷凍して、楽しんでくださいね。

【補足】 コンパクトホットプレートで調理する場合

2~3人分のコンパクトタイプのホットプレートで調理する場合は、材料は、すべて半量にしてください。

調理手順は全く同じで作っていただけます。

愛用ホットプレート
レコルト
kameyo

ホットプレートレシピ集

↓我が家でよく作るホットプレートレシピのみを集めています。毎日の食事作りやパーティーにも是非お役だてください。

👉  料理家 kameyo ホットプレートレシピ集はこちらから

愛用ホットプレートのご紹介

我が家で愛用しているホットプレートを、小型、中型、大型から厳選してご紹介しています。

👉 ホットプレート料理の母が選ぶ!絶対に手放せない愛用ホットプレート4選

ホットプレート生活のすすめ

ホットプレートを生活に取り入れている我が家の食卓をご紹介しています。

👉  平日も休日も「ホットプレート料理の母」が伝える!ホットプレートの楽しみ方と利点

関連著書

↓我が家の定番のホットプレート料理をまとめています。ホットプレートは「焼く・蒸す・炒める・炊く」等の調理ができる万能調理器具です。毎日の料理にもイベントごはんにも!ホットプレートを活用して楽しい食卓を。

↓ 「低温調理」や「保温調理」、また、野菜をたっぷりと使ったレシピも多くご紹介しています。使いこなしQ/Aもまとめて、ホットプレートのお悩みごとにもお答えしています。

「ホットプレート料理」に関連するレシピ

一覧

「バレンタイン(2月14日)」に関連するレシピ

一覧

かめ代。について

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

高等学校で家庭科を教えていた経験から丁寧で分かりやすいレシピ作りに定評があり、テレビ、雑誌、企業やCMのレシピ開発、料理イベント講師などで活動中。毎日の食事作りの負担を減らす「心がラクになる」レシピ作りを目指し、メディアで紹介した楽しいホットプレートレシピは300レシピ以上、毎週連載している手軽な2品弁当レシピは現在700レシピ以上を紹介している。著書に、「かめ代の節約毎日ごはん」(宝島社)、「ホットプレート黄金レシピ」(イカロス出版)、「忙し女子のための料理上手になるらくちん弁当」(イカロス出版)他。
1968年生まれ 岡山県倉敷市在住。