TOP > レシピ > アーカイブ > 「追い鰹のめんつゆ」レシピ
当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
こちらの記事は旧ブログから移行したものです。内容が古い場合がございますので、ご了承の上ご覧ください。
また、当サイトにはコメント機能がございません。旧ブログでいただいたコメントは移行しておりませんが、すべて大切に読ませていただいております。
ご質問やお問い合わせがございましたら、「お問い合わせフォーム」からお願いいたします。
  • レシピ

「追い鰹のめんつゆ」レシピ

追い鰹

今日は七夕ですね。
そうめんを楽しむ方が多いかもしれません。
市販のめんつゆも素敵ですが、簡単に家で作るめんつゆもいいものです。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

追い鰹のめんつゆ

$かめ代オフィシャルブログ「かめ代のおうちdeごはん」Powered by Ameba

 (材料)作りやすい分量 

・だし 1カップ(200ml)    
・みりん 1/4カップ(50ml)
・しょうゆ 1/4カップ(50ml)
・かつおぶし 小1パック

(作り方)

①みりんを鍋に入れて弱火で1分程度加熱してアルコール分を飛ばしてから、だしとしょうゆをいれて軽く煮たたせる。

② かつおぶしを入れて火を止める。そのまま冷ます。

※めんつゆの割合は、だし:みりん:しょうゆ = 4:1:1 にしています。
 時間がなくて、市販の顆粒等のだしで作ったときも、開けたてのかつおの小パックを入れると、香りよく。こしますが、家族だけで食べる時は、後入れした鰹節もそのままそうめんの具として食べています。
だしがない場合は水でも。かつおぶしを倍量にしてください。

★★★ Kameyo’s recipe ★★★

七夕そうめん。
子どもが小さいころは、チーズをお星さまの形にしたり、おくらを輪切りにしてお星さまにしたり・・・。
天の川の七夕そうめんを毎年作っていました。

夏の食卓に、天ぷらといっしょに。

また、ホットプレートで焼きそうめんにしたり・・・。

楽しい日本のイベントとして、大切にしていきたいですね。

3年前の七夕は、地元倉敷は、西日本豪雨でした。
以来、毎年、七夕の願いごとは1つ。
「もう2度と災害が起こりませんように」。
しかし、今年も各地で大変な思いをされています。
豪雨の7月。進路を確認しつつ、備えつつ・・・。
これ以上被害が広がらないよう、願うばかりです。

***お知らせ*** 

インスタ更新中です → (c)kameyogohan

2014年に出版した「ホットプレート黄金レシピ」。2020年9月に7刷となりました。
皆様、大変ありがとうございます。

 

↓こちらは、私がホットプレートレシピを紹介し続けている理由です。
度々聞かれるので、まとめてみました。長いので、興味がありましたら・・・。

 

******

↓お問い合わせありがとうございます。
プロフページまとめました。お仕事のご依頼はこちらをご覧ください。

 

↓ブログの更新情報が届きます

↓参加中しています


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ
にほんブログ村

「アーカイブ」に関連するレシピ

一覧

執筆者プロフィール

かめ代。(料理家 亀山 泰子)

シンプルで作りやすい家庭料理を考案する料理家。
家族や友人と楽しむ「囲みごはん」を大切にし、30年以上にわたりホットプレートレシピを発信。「ホットプレート料理の母」として親しまれている。
お弁当愛好家としても活動し、メディアで紹介したお弁当レシピは800以上にのぼる。
企業向けのレシピ開発や、連載のレシピやコラムの執筆、料理撮影を中心に活動中。
近年は、自身の更年期の経験をもとに「大人の2品献立」を研究。
健康的で満足感のある献立作りを追求している。